주요 기사 바로가기

李在明候補51%…1987年以降、韓国大統領選挙直前支持率で歴代最高値(2)

ⓒ 中央日報/中央日報日本語版2025.05.17 09:31
0
李在明氏は大邱・慶北(キョンブク)のいわゆるTK地域を除くすべての地域で金候補をリードしている。特に民主党の険地である嶺南(ヨンナム)圏で異例の躍進を遂げて全体支持率の底上げを牽引(けんいん)した。釜山(プサン)・蔚山(ウルサン)・慶南(キョンナム)のいわゆるPK地域で、李在明氏は41%で金文洙氏(39%)と誤差範囲内の勝負を繰り広げた。TK支持率は金文洙氏が48%でリードしたが、李在明氏は故郷のTKで34%を獲得、30%の壁を突破した。李在明氏は3年前の大統領選挙当時、大邱(21.60%)・慶北(23.80%)で20%台の得票率にとどまっていた。

李在明氏は年齢別でも70代以上を除いて全年齢帯で他の2候補をおさえた。特に、李在明氏は40・50代で70%前後の支持率を記録し、金文洙氏は70代以上だけで52%を記録して最も高い支持を得た。李俊錫氏は20・30代(24・14%)で相対的に強さを見せた。

 
大統領選挙の勝負所である中道層でも、李在明氏の支持率(52%)は金文洙氏(20%)を大きくリードした。

また他の特異点は大統領選挙を目前に置いて国民の力の政党支持率がむしろ下落した点だ。今回の調査で民主党は48%、国民の力は30%、改革新党4%であることが分かった。直前の調査と比較すると、民主党は6%ポイント上昇してここ3年で最高を記録した反面、国民の力は4%ポイント下落した。両党の格差(18%ポイント)は尹錫悦氏の弾劾訴追案可決直前の昨年12月第3週(24%ポイント)以降最大だ。

今回の調査結果に対して政治コンサルタントである「トモア」政治分析室長のユン・テゴン氏は「大統領選挙が1カ月も残っていない時点でこの程度の強さを李在明氏が見せたのは事実上大勢論を固めたこと」と分析した。世論調査専門機関エスティアイ(STI)のイ・ジュノ代表は「歴代選挙も合わせて保守候補が最低得票率を記録する可能性が非常に高い状況」と予想した。

国民の力の支持率下落について、イ・ジュノ氏は「国民の力のコンクリート支持層はもともと30%台後半だったが、その外郭が崩れたという意味」としながら「単一化問題ですでに内紛が大きくなった状況で尹前大統領党除名問題に対して金文洙氏が中途半端な立場を見せて中核支持層は中核支持層で失望し、中道保守勢力はさらに大きな拒否感を持つようになった結果」と指摘した。

政界では金文洙氏と李俊錫氏間の単一化問題を唯一残った大統領選挙終盤の変数と見ている。イ・ジュノ氏は「もし単一化が行われるなら、数値的得票率は上昇するかもしれないが、陣営の結集にさえ失敗している現状でどれだけの拡張性を持つのかは未知数」と話した。政界では「李在明氏の支持率が引き続き50%を超える場合、単一化の追求力自体が小さくなる場合もある」という展望も出ている。

李在明候補51%…1987年以降、韓国大統領選挙直前支持率で歴代最高値(1)

関連記事

最新記事

    もっと見る 0 / 0

    포토뷰어

    李在明候補51%…1987年以降、韓国大統領選挙直前支持率で歴代最高値(2)

    2025.05.17 09:31
    뉴스 메뉴 보기
    韓国与党「国民の力」の金文洙(キム・ムンス)大統領候補が16日、忠清南道天安市(チュンチョンナムド・チョナンシ)の新世界(シンセゲ)百貨店の前で開かれた遊説でハートのポーズを作って見せている。[写真 聯合ニュース]
    TOP