【コラム】ウォン安になれば外貨準備高減少など影響拡大も=韓国(2)
ⓒ 中央日報/中央日報日本語版2025.05.05 16:02
◆輸入比率が低い品目の非関税障壁を撤廃
歴史的に金利政策に対する協力を見ると、米国は1987年のルーブル合意で日本の低金利政策と主要6カ国(G6)の拡大財政政策を中心とするマクロ経済政策協力を推進したことがあった。日本やドイツなど先進国が拡大政策を使って世界景気を牽引させる、いわゆる「機関車政策」で、グローバル景気沈滞と基軸通貨ドルの過度な下落を防ごうとしたのだ。このように見ると、米国は今回もドル安のために金利をはじめとする通貨政策への協力を提案する可能性がある。政策当局は国内通貨政策の独立性を維持する方向でこれに積極的に対応しなければならない。