주요 기사 바로가기

ブラックホーク改良事業をつかめ…韓国航空宇宙産業vs大韓航空「1兆ウォン対決」

ⓒ 中央日報/中央日報日本語版2025.03.26 09:44
0
1兆ウォン(約1000億円)規模の「ブラックホーク」ヘリコプター改良事業をめぐり、韓国航空宇宙産業(KAI)と大韓航空が競争する。両社はそれぞれ国内外の防衛産業企業とチームを構成して挑戦状を出した。

防衛産業業界によると、両社はこの日、防衛事業庁にブラックホーク(UH/HH-60)ヘリコプター改良事業に対する入札提案書を提出した。1990年代に導入されたブラックホークの機体構造を改良し、航空電子システムをデジタル化する事業だ。ヘリコプター36機の性能を改良するのに計9613億ウォンが投入される。防衛事業庁は提案書を詳細に確認して4月末までに優先交渉対象者を選定する計画だ。

 
ブラックホークは空中戦闘から兵力輸送などの複数の作戦に投入される韓国軍の核心戦力だ。昨年の12・3戒厳事態当時、陸軍特殊戦司令部所属の武装兵力がこのヘリコプターに乗って国会に進入した。軍では米シコルスキーからこのヘリコプターを導入して現在計144機を運用している。このうち陸軍特殊作戦に使用される一部の物量から先に改良に入る。

KAIは製作企業シコルスキーとの協力を前面に出している。KAIはシコルスキーをはじめ、イスラエル企業エルビット、ハンファシステムなどとチームを構成して入札に参加すると明らかにした。KAIの関係者は「事業遂行過程で機体の欠陥が見つかるなど突発変数が生じれば製作会社と共に問題を解決しなければいけない」と強調した。

国内初の国産ヘリコプター「スリオン」を製作した経験も強みだ。KAIは2006年から国防科学研究所(ADD)などと国産ヘリコプターの開発を始め、2010年に初めて国産ヘリコプターを生産した。ヘリコプターを独自開発する過程で機体が設計に基づいて製作されたかを確認する堪航認証能力を備えた。

大韓航空はブラックホークヘリコプターを直接生産した経験を強調する。大韓航空はシコルスキーから生産技術を受けて1990年からブラックホークを製作してきた。現在まで計138機のヘリコプターを免許生産して軍に納品した。大韓航空の関係者は「ブラックホークに関する専門性は大韓航空に対抗できるところがない」と話した。

大韓航空は米航空宇宙企業コリンズ、LIGネクスワンなどと手を握った。大韓航空が体系統合と設計・試験・納品などを担当し、コリンズとLIGネクスワンは通信・航法システム開発、操縦席の改良などを担当する。従来のブラックホーク生産インフラを活用して性能改良と整備を同時に遂行できるのも強みだ。

業界関係者は「今回の競争を通じて国内企業のヘリコプター事業力量がさらに高まるきっかけになると期待している」とし「近い将来、国産ヘリコプターも国内防衛産業の輸出ラインナップに加わるかもしれない」と話した。

関連記事

最新記事

    もっと見る 0 / 0

    포토뷰어

    ブラックホーク改良事業をつかめ…韓国航空宇宙産業vs大韓航空「1兆ウォン対決」

    2025.03.26 09:44
    뉴스 메뉴 보기
    19日、京畿道坡州武建里(パジュ・ムゴンリ)訓練場で米陸軍第2師団と韓米連合師団所属のブラックホーク(UH-60)ヘリコプターが目標地域に着陸する場面 [写真 陸軍]
    TOP