주요 기사 바로가기

韓国貯蓄銀行、昨年損失4000億ウォンに迫る…延滞率も9年ぶりの最高値

ⓒ 中央日報/中央日報日本語版2025.03.21 14:01
0
韓国の貯蓄銀行業界が昨年4000億ウォン(約407億円)に近い純損失を出し、2年連続赤字を記録した。

延滞率も不動産プロジェクトファイナンス(PF)不良の余波の中で8%台中盤に急騰した。

 
金融監督院が21日発表した「2024年貯蓄銀行および相互金融組合営業実績(暫定)」によると、昨年全国の貯蓄銀行79カ所の当期純損失は計3974億ウォンだった。

2023年に5758億ウォンの純損失を出したのに続き、昨年まで2年連続赤字を記録した。

延滞率も悪化し、貯蓄銀行の昨年末基準延滞率は8.52%で前年末(6.55%)比1.97ポイント(p)上昇した。

これは15年末(9.2%)以来、9年ぶりの最高値だ。

家計向け融資の延滞率は4.53%で、前年末(5.01%)比0.48%p下落したが、企業向け融資は12.81%で、前年末(8.02%)比4.79%p上昇した。

固定以下与信比率も10.66%で、前年末(7.75%)より2.91%p上昇した。

貯蓄銀行中央会は「不動産景気回復遅延および取引者債務償還能力低下など否定的営業環境が持続し、延滞率が上昇した」と説明した。

ただ、金融当局は貯蓄銀行業権が損失を十分に吸収できると見ている。

貯蓄銀行の自己資本比率は15.02%で、前年末(14.35%)比0.67%p上昇し、規制比率(7~8%)を上回っている。

信用協同組合・農業協同組合・水産業協同組合・山林組合を含む相互金融組合の場合、昨年1兆556億ウォンの当期純利益を出した。しかし、これは前年(2兆382億ウォン)比半分(-48.2%)の水準だ。

信用事業部門(金融)純利益は貸倒費用増加などで前年より16.5%減少し、経済事業部門は赤字規模が小幅拡大した。

最も規模の大きい農協は1兆6464億ウォンの純利益を記録したが、前年(2兆357億ウォン)比19.1%減少した。

信協は3419億ウォンの純損失を出して赤字転換し、水協の純損失は2725億ウォンで赤字幅が拡大した。

相互金融圏の昨年末の延滞率は4.54%で、前年末(2.97%)より1.57%p上昇した。

水協(6.74%)、信協(6.02%)、山林組合(5.68%)、農協(3.88%)の順で延滞率が高かった。相互金融圏の固定以下与信比率も5.26%で同期間1.85%p上がった。

関連記事

最新記事

    もっと見る 0 / 0
    TOP