【時視各角】思い出す「検事尹錫悦」の捜査
ⓒ 中央日報/中央日報日本語版2025.03.14 15:07
拘束取り消しで釈放された尹錫悦(ユン・ソクヨル)大統領が梁承泰(ヤン・スンテ)元大法院(最高裁)長に言及したという話に関心が向かった。尹大統領と弁護団が法的手続きを問題視して「令状ショッピング」という言葉で高位公職者犯罪捜査処(公捜処)を非難するたびに、尹大統領の梁元大法院長捜査が思い浮かんだからだ。同時に禹柄宇(ウ・ビョンウ)元青瓦台(チョンワデ、元大統領府)民情首席秘書官も思い出した。いま尹大統領を弁護する尹甲根(ユン・ガプクン)弁護士らが検察在職当時に主導した禹首席秘書官の捜査は検察がどれほど「変化無双」であるかを克明に見せている。
司法行政権乱用疑惑で検察の捜査線上に浮上した梁元大法院長は始終一貫、無罪を主張した。検察は梁元大法院長の自宅などの家宅捜索令状を請求したが、裁判所は「容疑の疎明が不足する」として棄却した。それでも検察は令状請求を繰り返した。この渦中に転機を迎えた。当時の金命洙(キム・ミョンス)大法院長体制で3人だったソウル中央地裁の令状担当判事を4人に増やしたのだ。追加された1人は10年ほど検事生活をして転職した判事だった。彼が梁元大法院長関連の家宅捜索令状を発付し、版図が変わった。この捜査を当時ソウル中央地検長だった尹大統領が指揮した。