주요 기사 바로가기

バンコクでは3トンの車も「軽々と」ロボットが自動で駐車…韓国の技術で実現

ⓒ 中央日報/中央日報日本語版2025.03.13 10:07
0
6日、タイの首都バンコクにある高級共同住宅。ある入居者が車を駐車場入口にあるパレットの上に止めて建物内に入った。路面に位置した厚さ190ミリメートルの薄い自動駐車ロボット「DUO」から8本のアームが出てきて車のタイヤをやわらかく包み込んだ。その後ロボットは車を駐車場のエレベータに移動させ、10階規模の駐車場にきちんと収納した。

ここに設置された駐車ロボットシステムの「M.P.システム」は韓国の三票(サムピョ)グループとロボット駐車専門企業セムペルMが設立した合弁会社SP&モビリティによる国産技術だ。ロボットが自動でタイヤの位置を感知するため軽自動車からスポーツカー、大型バンまで重さ3トン以内ならば駐車可能だ。車の入出庫まで平均2分30秒かかる。現在タイでは共同住宅だけでなくショッピングモールや病院など12カ所でM.P.システムが導入されている。

 
ロボット駐車の最大の強みは空間節約だ。ロボット駐車は車と人が通る通路が必要なく、並列駐車が可能なため駐車空間を圧縮できる。記者が訪ねたバンコクの共同住宅では10階建ての駐車場に243台の駐車が可能だった。SP&モビリティ関係者は「もし同じ空間に自走式駐車場を設置したとすれば3分の2程度しか入らないだろう」と話した。

慢性的な駐車難に苦しめられるタイでロボット駐車はますます活性化するという見通しが出ている。M.P.システムのタイ販売総代理店パークプラスの代表は「ロボット駐車設置費用は当然(自走式駐車に比べて)高いが、これにより住宅・商業スペースが増える点を考慮すれば費用差はほとんどないかむしろ安くなることもある。タイでロボット駐車市場は現在3億ドル(約445億円)に達するほど急成長している」と話した。

韓国の商業地域でよく見かける機械式駐車と比較して安全性が高いという長所もある。機械式駐車はエレベータ内まで直接車を運転して入った後にドライバーが降りて横に出なければならない。この過程で転落事故の危険もある。SP&モビリティ関係者は「駐車場内部はコンクリート構造で、駐車スペースごとにスプリンクラーを設置するなど火災の危険にも備えている」と説明した。

だが韓国でロボット駐車市場は規制という障壁に阻まれている。既存の機械式駐車と同じ法規を適用するためマンションのような共同住宅には設置できないためだ。SP&モビリティのチャン・ソンジン代表は「韓国でも住宅向けにロボット駐車が適用できれば利用者の便宜性増大だけでなく、安全問題解消、駐車面数拡大、施工費節減効果まで得られる」と話した。

関連記事

最新記事

    もっと見る 0 / 0

    포토뷰어

    バンコクでは3トンの車も「軽々と」ロボットが自動で駐車…韓国の技術で実現

    2025.03.13 10:07
    뉴스 메뉴 보기
    タイ・バンコクの共同住宅に設置された駐車ロボットシステム。3トンの車も軽々と移動させる。[写真 SP&モビリティ]
    TOP