【時視各角】韓国少子化対策の本当の反転
ⓒ 中央日報/中央日報日本語版2024.06.24 15:28
朴槿恵(パク・クネ)政権当時、行政自治部(現行政安全部)は「大韓民国出産地図」というホームページを作成した。地方自治体別に可妊期の女性人口の数を一けたまで表記し、ピンク色の濃度で順位を区別した地図が含まれた。低出産高齢化委員会(低高位)や女性家族部でなく自治行政部がしたのは自治体間で競争の雰囲気を形成するためだった。すぐに「女性を子どもを産む道具と見るのか」という抗議が激しくなり、ホームページは一日で閉鎖された。
文在寅(ムン・ジェイン)前大統領は任期中、低高位会議を一度も開かなかった。就任初年の懇談会に一度出席したのがすべてだ。大統領は関心がないが、組織は政策を出し続けてこそ存在できるため、かけはぎのような対策づくりが慣行になった。国政最高責任者の無関心の中で合計特殊出生率は速いペースで下落した。就任2年目の2018年に初めて出生率が1を割り、政権を明け渡した2022年には0.8人まで崩れた。