【社説】「選択と集中」はしたが、まだ福祉中心の韓国政府の少子化対策
ⓒ 中央日報/中央日報日本語版2024.06.20 13:24
韓国政府が昨日「人口国家非常事態」を宣言して新たな少子化対策を発表した。低出生対応企画部と低出生首席室の新設を予告した後、従来の低出産高齢社会委員会(低高委)が初めて打ち出した対策だ。新しい対策の特徴は各政府部署の事業計画をデパート式に羅列してきた従来の方式から離れ、仕事・家庭の両立、養育、住居など3つの分野に集中した点だ。また、低出生に直接関連した予算の87%が養育に集中していたものを徐々に仕事・家庭の両立側に拡大すると明らかにした。
特に供給者中心から脱して、広範囲の需要調査を通じて政策課題を発掘した点は肯定的だ。所得制限のない支援のほか、出産・育児休暇未決済時には自動で承認することとしたり、短期育児休職、育児休暇の時間単位使用、公共賃貸住宅居住中に出産した場合にはより広い坪数への引っ越しを保障したりするなどの政策がこのような過程を通じて出てきた。