주요 기사 바로가기

中国上海、「ロボット密度」高めて製造業「スマート化」に注力

ⓒ 中央日報/中央日報日本語版2024.05.31 16:04
0
上海「大零号湾」科学技術イノベーション策源機能エリアにあるJAKAロボット。さまざまな大きさのロボットが並んでいる姿が目を引く。

中国スマート製造およびデジタル転換の現住所を表しているJAKAロボットは中国新質(=新しい質)生産力の代表走者だ。

 
JAKAロボットの李明洋会長は「大規模製造から柔軟・スマート製造時代に入り、製品の世代交代周期が速くなり、注文型デザインおよび迅速な生産フィードバックに関連する期待値が高まった」とし「それでヒューマンコンピュータインタラクション(HCI)に対する要求も共に高まった」と話した。

一方、上海新時達(STEP)のロボットメガファクトリーでは12分に1台ずつ「長江三角柱共同製造」ロボットが作られている。浙江省温州のベアリング、衢州のサーボモーター、江蘇省蘇州のハーモニックドライブなどアップ・ダウンストリーム12個の企業製品を統合して作るこのロボットはこれまで計4700台ほど生産された。

新時達の関係者は、中国ロボット産業クラスターが造成された長江三角柱地域には中国の半分以上のロボット産業能力が集結している、と明らかにした。

上海は中国で最初にロボット密度を統計に含めた都市でもある。ロボット密度とは職員1万人あたりのロボット保有台数を意味する。

上海重点産業分野規模以上(年売上2000万元以上)工業企業のロボット密度は436台で世界上位圏だ。中国のロボットは世界の舞台にその影響力を拡大している。

JAKAロボットは先日、「ドイツ・ハノーバー産業博覧会(ハノーバーメッセ2024)」で中国で初めてスタンダードロボットコマンドインターフェース(SRCI)認証を取得した新型協同ロボットを展示した。

李明洋会長は「人工知能(AI)とビッグデータを基盤にロボットの知能、経路計画、作業精密度、相互作用能力を最適化し、もう作業者は簡単な教育だけでも協同ロボットを操作できるようにになった」と説明した。

業界では標準化・大量化生産モデルが個性化・少量化され、ロボットが最小作業単位ですべての生産段階に投入されると見込んでいる。

昨年、中国工業情報化省をはじめとする17の省庁は2025年までに製造業ロボット密度を2020年の倍に増やすという計画を発表した。サービスロボットと特殊ロボットの業界活用度を拡大・深化させ、ロボットの影響力を強化するという趣旨だ。

上海所在スマート工場には1万台の工業ロボットが普及している。2025年には重点業界ロボット密度が作業者1万人あたり500台まで拡大すると予想される。

関連記事

最新記事

    もっと見る 0 / 0

    포토뷰어

    中国上海、「ロボット密度」高めて製造業「スマート化」に注力

    2024.05.31 16:04
    뉴스 메뉴 보기
    精密製造業に活用されるJAKAロボット [取材員源提供]
    TOP