【時論】6月の安保理議長国・韓国、国連外交の機会だ
ⓒ 中央日報/中央日報日本語版2024.05.28 14:22
大韓民国が1996年、2013年に続いて歴代3回目となる国連安保理非常任理事国に選出され、今年1月に活動を始めて5カ月が経過した。6月には安保理議長国の役割を1カ月間遂行する。この貴重な機会に重大な役割を担当するだけに、その意味を深く胸に刻む必要がある。最近、国連の権能と作動に懐疑的な意見が増えているのをみると、安保理理事国になって議長国として活動することに何の意味があるのかと冷笑したり疑問を抱いたりするかもしれないからだ。
「国連無用論」は以前にもあったが、最近はさらに頻繁に浮上している。米国と中国の戦略競争が深まり、国際社会の分裂と陣営対立が進行している。こうした中、ロシアがウクライナを侵攻し、国連安保理が国際安保問題に共同で対応できる基盤が著しく弱まったからだ。