【コラム】韓国、LINE事態を契機に経済安保法の制定を
ⓒ 中央日報/中央日報日本語版2024.05.20 14:47
最近「LINE事態」に関連した各種ニュースや世論の中で国民は少なくない疲労感を感じただろう。どこまでが事実で、どこからが解釈なのか区分するのが容易ではなかったのは、外からは見えにくい企業の内部事情が複雑に絡み合っているためだ。公開するのが難しい複雑な事情と算法の中で、現在はネイバー(NAVER)の立場がある程度まとまり、韓国政府もこれに沿って積極的に日本政府に声を上げる方向で枠が決まりそうだ。ただし、世界史的な変化の中心で今回の事態が単なる一介企業の問題では終わってはいけない明白な理由がある。
今回のLINE事態を契機に情報流出に対する韓日間の微妙な立場の違いが現れた。韓国メディアは昨年11月に50万件に達する個人情報流出が今回の事態を触発し、NTTやフェイスブックの情報流出に比較すれば何でもないというような報道が列をなした。しかし、過ちを犯した他の企業もあるのに唯一処罰が重いという主張は事件の本質から外れたものだ。LINEの情報流出は今回が初めてでない。特に2021年3月中国委託企業で発生した個人情報流出事件は日本社会に大きな波紋を広げた。2017年に制定された中国国家情報法によって中国政府が中国内のすべての企業情報を閲覧できるというのが理由だった。