【コラム】東学が抗日闘争だって?=韓国(2)
ⓒ 中央日報/中央日報日本語版2023.10.03 15:57
独立有功者になるには農民軍の胸中に「抗日闘争」という旗印が翻っていなくてはならない。竹槍と鍬(くわ)を持って武装(南接)と報恩(北接)集会に自主的に集まった農民軍の内面に独立と抗日があっただろうか。火縄銃を持って日本軍のガットリング機関銃の前に突進した意気は何だったのだろうか。「座れば竹山、立てば白山」の1万人余りの農民軍の脳裏にはまず除暴救民が刻印されていた。支配層の収奪から家族生計を救おうとしていた民衆だった。それを遮る外勢はもちろん、外勢を呼び入れた朝廷も敵だった。「輔国安民(国を正して民を安らかにする)」はそのため登場した。死を恐れず突進した力は内面の声、すなわち東学の教理だった。
東学は彼らにハンウル様(神様)の声を聞かせ、侍天主すれば永生不滅だという信頼を植え付けた。彼らは東学教徒だった。東学は西学(キリスト教)に対抗した学問であり、天道を人民のものにした民衆宗教だった。ハンウル様が霊符と先約を与えた。形状は太極であり弓弓だった。霊符を受けて呪文を唱えれば病気が治り、天の心に達する。弓弓村は民間が渇望する楽園で、万事が調和をなす(造化定)理想郷だ。日本軍に突進する農民軍は「弓弓」というお守りを胸に付けていれば弾丸が避けていくと信じていた。