주요 기사 바로가기

<杭州アジア競技大会>反ドーピング機関「北朝鮮国旗掲揚に措置取る」

ⓒ 中央日報/中央日報日本語版2023.09.23 13:48
0
世界反ドーピング機関(WADA)が、中国杭州アジア競技大会で北朝鮮国旗が掲揚されたことに対して「措置を取る」と明らかにした。

23日のラジオ・フリー・アジア(RFA)によると、アジア競技大会選手村入村式と卓球男子団体競技(日本-北朝鮮)で北朝鮮国旗が掲揚されたことに対する立場を尋ねるRFAの質問に対し、WADAは「関連団体と接触して是正のために努力する」と答えた。

WADAは2021年10月、北朝鮮の反ドーピング機関が国際基準を満たしていないとして、国際大会での北朝鮮国旗掲揚を禁止した。WADAは「北朝鮮は依然として世界反ドーピング規約を遵守していない」とし「すべての国際連盟とアジア競技大会主催側のアジアオリンピック評議会(OCA)など主要機関は、北朝鮮の規約不履行の結果に関する通知を受けている」と説明した。

 
WADAは今後、杭州アジア競技大会開催国の中国に今回の北朝鮮国旗掲揚に対する責任を問う可能性もある。ただ、実際に拘束力がある措置が可能かどうかは未知数だ。

ホワイトハウス国家安全保障会議(NSC)の北朝鮮担当局長を務めた民主主義防衛財団(FDD)のアンソニー・ルッジェーロ上級研究員はこの日、北朝鮮はいつも国際規範を守らないと指摘した。ルッジェーロ氏は「北朝鮮はこれまで米国の制裁を違反して核兵器と弾道ミサイルを開発した」とし「文化行事やスポーツ行事でも北朝鮮は同じく規則を守らない。彼らは望むことをし、それを正常化するためにこのような事件を利用した」と伝えた。

北朝鮮は今回の杭州アジア競技大会に190人以上の選手団を派遣しながら5年ぶりに総合国際スポーツ大会に復帰し、注目されている。8月にカザフスタンで開催された国際テコンドー大会では北朝鮮を含む参加国全体の国旗が掲揚されなかった。

関連記事

 

最新記事

    もっと見る 0 / 0
    TOP