주요 기사 바로가기

「転落登山客の遺体写真」掲示した雪岳山…議論大きくなると「撤去」=韓国

ⓒ 中央日報/中央日報日本語版2023.09.19 09:21
0
雪岳山(ソラクサン)国立公園が立入禁止区域を知らせる案内板に、転落死した登山客の遺体の写真を使って問題になると、この案内板を撤去して新しい案内板を設置した。ただ国立公園関係者は「立入禁止区域であることを何度案内しても違法な登山による負傷・死亡事故が絶えることなく続く」として格別な注意を促した。

雪岳山国立公園事務所によると、5月に雪岳山の土王城(トワンソン)の滝に近い山道に「立入禁止区域」の案内板が設置された。案内板には「ちょっと待って、これでも行かなければならないですか」という警告文とともに、転落死事故場面を撮ったとみられる写真2枚が掲示された。問題になったのは警告文の下に配置されたこの写真で、転落した登山客の遺体がモザイク処理されないまま使われた。

インターネットユーザーは「やさしく言っても聞かないからあれほどやるのではないか」「たばこの箱に肺の写真がモザイクなしで出ているのと同じ」など適切な警告という反応と、「子どもたちも見るのに過度な予防法だ」「遺族の同意は得たのか」などの反応に分かれた。

 
国立公園関係者は「毎年違法登山による死亡・負傷事故が絶えることなく続く。立入禁止違反行為に対する警戒心を高め、登山をするにしても安全事故への注意を喚起させるため事故の写真を使った」と明らかにした。

特に問題になった案内板は2番目の警告文で、この地点に到達する前の「立入禁止区域入口」には遮断施設とともに死亡事故区域であることを知らせる文言が記されている。この遮断施設を通過して稜線に沿った道をさらに上がるとこの案内板が出てくるため、許可された人以外の一般探訪客は通常歩く登山道で見ることはない。それでも「案内を無視して遮断施設を越えて登山する利用客が多かった」というのが国立公園側の説明だ。

実際に昨年だけでこの立入禁止区域では死亡事故1件と多数の負傷事故が発生した。2018~2022年に雪岳山で発生した死亡事故は25件で、北漢山(プッカンサン)に19件、智異山(チリサン)の8件、徳裕山(トギュサン)の4件など他の国立公園と比べて多く、半分以上が「違法登山」による死亡事故だった。

国立公園側は中央日報に「違法登山取り締まり業務時に不快な案内板を見て登山を断念する探訪客と現場で会ったりもした。ただ案内板により議論が起きた点は遺憾に思う。現在は案内板を撤去し新たな案内板に替えた」と明らかにした。

関連記事

 

最新記事

    もっと見る 0 / 0

    포토뷰어

    「転落登山客の遺体写真」掲示した雪岳山…議論大きくなると「撤去」=韓国

    2023.09.19 09:21
    뉴스 메뉴 보기
    雪岳山国立公園は18日、議論を呼んだ案内板を撤去して新しい案内板(右)に交換したと明らかにした。[写真 雪岳山国立公園事務所]
    TOP