주요 기사 바로가기

米戦略原子力潜水艦が入港した釜山に到達する射程距離…北朝鮮の短距離挑発の意図

ⓒ 中央日報/中央日報日本語版2023.07.19 14:22
0
韓国軍の合同参謀本部が19日、「午前3時30分頃から午前3時46分頃まで北が順安(スンアン)一帯から東海(トンヘ、日本名・日本海)上に発射した短距離弾道ミサイル2発を捕捉した」と明らかにした。これらミサイルは約550キロを飛行した後、東海公海上の日本の排他的経済水域(EEZ)外に落ちた。

北朝鮮のこの日のミサイル射程距離を南側に向ければ平壌(ピョンヤン)から釜山(プサン)の距離となる。このため前日に釜山作戦基地に入港したオハイオ級戦略原子力潜水艦(SSBN)「ケンタッキー」を狙ったものという分析が出ている。核弾頭を搭載できるSSBNの訪韓は1981年以来42年ぶりで、対北朝鮮警告のレベルを高めたと評価される。

 
また韓米は18日、核協議グループ(NCG)の初会合をソウルで開き、米核戦力の韓半島(朝鮮半島)運用をめぐり韓国の発言権を強化する案について議論した。北朝鮮の立場では厳しい状況が相次ぎ、反発の手段が必要だったということだ。

特に今回入港した米SSBNは核弾頭を実際に搭載しているという。オハイオ級は射程距離1万2000キロの核弾頭を搭載したトライデントII潜水艦発射弾道ミサイル(SLBM)を20基ほど搭載できるが、戦略核だけでなく戦術核の発射も可能だ。米国の核使用ハードルがそれだけ低下する可能性があるという意味で、北朝鮮に対する強力な警告信号と解釈される。

これに対抗して北朝鮮も戦術核搭載が可能な短距離弾道ミサイルで対抗した可能性がある。北朝鮮大学院大学のキム・ドンヨプ教授は「北は近いうちに『わが軍は米戦略資産が展開された南側の港の頭の上で『火山31型』戦術核弾頭を爆発させる訓練をした』と公開する可能性がある」と話した。

実際、北朝鮮は2019年に北朝鮮版イスカンデルKN-23を試験発射して短距離弾道ミサイル開発を本格化したのに続き、2021年1月の党大会で小型軽量化した戦術核兵器の開発を公言した。また3月には金正恩(キム・ジョンウン)委員長が視察する写真と共に、弾頭運搬手段が描かれたパネルを意図的に露出した。「火山31型」がKN-23・24・25に搭載されている絵だった。

一部では今回の武力示威について、適切な反発手段がない北朝鮮の状況を反映しているという評価も出ている。オハイオ級SSBNの入港に対して戦略的に比例する対応をするにはICBMが適切な選択肢になるが、12日にICBM「火星18型」を発射してから1週間後にまたICBMを持ち出すのは負担となり、悩んだ末に短距離弾道ミサイルを発射したのではということだ。

21世紀軍事研究所のリュ・ソンヨプ専門研究委員は「一度発射するたびにICBMのエンジンなど消耗する付属品、そしてICBMの在庫量も考慮する必要があるはず」と話した。

関連記事

最新記事

    もっと見る 0 / 0

    포토뷰어

    米戦略原子力潜水艦が入港した釜山に到達する射程距離…北朝鮮の短距離挑発の意図

    2023.07.19 14:22
    뉴스 메뉴 보기
    米海軍の戦略原子力潜水艦「ケンタッキー」(SSBN737、真ん中)が18日、釜山作戦基地に入港した。SSBNの訪韓は1981年3月の「ロバート・E・リー」(SSBN601)以来42年ぶりで、北朝鮮が大陸間弾道ミサイル(ICBM)「火星18型」を発射してから6日後の戦略資産展開。 在韓米軍
    TOP