주요 기사 바로가기

【社説】韓日米安保を強化、次は「中国リスク」の管理を

ⓒ 中央日報/中央日報日本語版2023.05.24 09:38
0
積極的に進めてきた尹錫悦(ユン・ソクヨル)韓国大統領のリレー歴訪外交が大きな転換点を迎えた。3月の韓日首脳会談、4月の韓米同盟70周年国賓訪米、先週の広島主要7カ国首脳会議(G7サミット)で韓日および韓日米首脳会談を終えた。ドイツ・英国・オーストラリア・カナダ・欧州連合(EU)の首脳とも会った。歴訪外交の成果を確認しながら呼吸を整え、大きな絵をもう一度点検すべき時点だ。

その間の外交は、北朝鮮の核・ミサイルが高度化した状況で国家安全保障を強化するために韓米同盟の信頼を回復し、韓日関係を正常化することに焦点が合わされてきた。韓日米は北朝鮮のミサイルの動きを随時共有することまで議論する段階に至った。早ければ7月にワシントンでまた韓日米首脳会談が開かれる。韓日米の安保連携は期待以上に強まったという評価を受ける。

 
相手がいる外交の舞台で、特に国際社会が自由対権威主義体制に分裂した状況で、片方に過度に「オールイン」する場合、少なくない逆風を受けるリスクが伴う。「価値外交」は確実に意味があるが、現実的には国益を最大化する外交が最善の外交だ。G7首脳が中国を批判・牽制しながらも共同宣言では「デカップリング」(関係断絶)でなく「ディリスキング」(リスク回避)戦略を選択したのもそのためだ。

こうした角度から中国を相手にする米国と日本の老練かつ迅速な動きを看過してはいけない。米国のジェイク・サリバン大統領補佐官(国家安全保障担当)は11、12日、オーストリア・ウィーンで中国外交トップの王毅・共産党政治局員と長時間の会談をした。米国の提案で開かれた米中最高外交指令塔の会談で両国は建設的な対話をしたという。激しい覇権争いをしながらも対話の柔軟性を見せた。軽く見ることではない。

中国と近い海域にミサイル部隊を前進配置した日本も中国に高官級対話を提案した。G7首脳会議の成功で支持率が9%ポイントも上昇した岸田文雄首相は22日の記者会見で、中国の習近平国家主席との首脳会談開催を排除しないと述べた。日本と中国は来月初めの防衛閣僚会談も調整中という。

就任後、尹錫悦政権の外交は韓米同盟に集中する方向で推進してきた。現実的に必要だったし、相当な成果もあった。今はその過程で逃したものを補完して整えていく必要がある。嫌中情緒に便乗して中国を不必要に刺激する言動は決して国益にはならない。寒冷前線が奇襲豪雨をもたらす前に先制的な対話提案で突破口を模索するのはどうだろうか。韓中首脳会談でもよく、韓国が議長国であるだけに韓日中首脳会議開催カードの活用も積極的に検討することを望む。

関連記事

最新記事

    もっと見る 0 / 0
    TOP