주요 기사 바로가기

手強い高金利…韓国サービス業3社のうち1社が利子も稼げない

ⓒ 中央日報/中央日報日本語版2023.04.05 10:51
0
高金利の余波で製造業の4社に1社、サービス業の3社に1社は営業利益で利子さえ払えない「限界企業」であることがわかった。新型コロナウイルスの防疫緩和で昨年製造業とサービス業の売り上げはやや回復したが、貸出金利が急騰し金を稼いで利子を払うのに汲々とする企業がさらに増えたという意味だ。

4日の国会予算政策処によると、製造業の場合、調査対象である上場企業1542社のうち昨年7-9月期基準で27.1%の418社が限界企業と推定される。2021年末基準で17.1%の263社から10ポイント、155社増えた。予算政策処は2019年から営業利益を利子費用で割ったインタレストカバレッジレシオが1以下の企業を限界企業と定義して増加推移を分析した。インタレストカバレッジレシオは値が低いほど利子負担が大きく、1以下ならば該当期間に稼いだお金で利子を払うのが困難という意味だ。

 
製造業の業種別では機械・電気・電子の限界企業が116社から197社に81社と最も大きく増えた。続けて石油化学が83社から114社に31社、運送装備が25社から39社に14社増えた。

サービス業の場合、調査対象814社のうち昨年7-9月期基準で31.4%の252社が限界企業だった。2021年末基準で23.5%の191社だったが7.9ポイント、61社増えた。業種別では映像・出版・情報通信が55社から78社に23社、卸小売が48社から60社に12社増加した。

予算政策処は限界企業が増えた主要原因として貸出金利引き上げを挙げた。韓国銀行は2021年8月以降に基準金利を3%引き上げた。これに伴い預金銀行の企業貸出金利も新規取り扱い基準として2021年5月の2.67%から2022年11月には5.67%と3%上がり、非銀行圏の貸出金利はさらに急上昇した。

予算政策処は「貸出金利引き上げは企業の生産活動を減少させ資金調達に必要な費用を増加させて企業の収益性を減少させる。特に自己資本比率が小さく金融圏で貸付を受けて資金調達する割合が大きい企業の収益性がさらに低くなる見通し」と分析した。

未上場企業を含めば限界企業はさらに増える可能性が大きいだけに、景気低迷につながらないよう対策をまとめなければならないという指摘が出る。漢陽(ハニャン)大学経済学科のユ・ヘミ教授は「通貨政策の時差が1年ほどであることを考慮すれば今年金利引き上げの効果が本格化し限界企業も増えるほかはない。これにより失業者が増え社会的弱者の苦しさがもっと大きくなる恐れがあるだけに韓国政府で彼らを保護する装置を稼動しなければならない」と強調した。

関連記事

最新記事

    もっと見る 0 / 0
    TOP