주요 기사 바로가기

【グローバルアイ】岸田首相を巡る論争…戦争中ウクライナに「必勝しゃもじ」の贈り物

ⓒ 中央日報/中央日報日本語版2023.03.28 09:11
0
ご飯と同時に誕生したもの。そう、しゃもじだ。韓国民族文化大百科事典によると、しゃもじの出現は何と4~5世紀ごろまで遡る。慶州(キョンジュ)金冠塚(クムグァンチョン)から釜が出土したので、このころにしゃもじも作られたのだろうという推測だ。最初は木製で、そのうち高麗時代ごろになると真鍮(しんちゅう)でも作られるようになった。

1980年代に家宝を紹介する放送番組に80を超えたおばあさんが「最近の人々は物を無駄使いしていて残念」とし、風呂敷に大切に包んで取り出したのが真鍮のしゃもじだった。4代受け継いで使いながら直径が15センチだったものがすりへって2センチも残っていなかったが、テレビに出て自慢するほどの家宝だったのだ。

 
最近日本でこのしゃもじが連日話題にのぼった。岸田文雄首相(66)がウクライナに行ってゼレンスキー大統領にプレゼントしたことが契機になった。贈り物は誰でもできるが、このしゃもじに必勝と書いたことが波紋を起こした。24日参議院会議で野党議員が詰め寄るようにこう言った。「日本がやるべきは和平。(必勝とは)不適切だ」。インド歴訪最終日の夜、貨物エレベーターに乗ってホテルを抜け出し、ウクライナに向かった列車で、もしかして動線が漏れるのではないかと心配で携帯電話の電源をすべて消して電波まで遮断する機器に携帯電話を入れた、スパイ映画さながらのすべての苦労が一度に吹っ飛んでしまった瞬間だった。

岸田首相が渡したそのしゃもじは世界遺産に登録された広島県宮島・厳島神社の名物。日露戦争当時、戦場へ向かう軍人がここで無事帰還を祈願してしゃもじを捧げたという。日本一の木しゃもじの生産地であり、販売地であるここでは今でも必勝の他にも合格や長寿のような文字が刻まれたしゃもじが売れている。

突拍子もない必勝しゃもじ論争、そこに欠けていたのは「心」だ。戦争で苦痛を受けているウクライナ国民に対する配慮ということだ。しゃもじに書かれていた言葉が平和だったなら、このような論争はそもそも起きなかったはずだ。1945年8月、広島に投下された原子爆弾で数十万人が命を失った。「被爆の実状を知らせる」として岸田首相は5月に広島で主要G7(7カ国)首脳会談(サミット)を開催する。

日本は悩んだ末、尹錫悦(ユン・ソクヨル)大統領も招待すると明らかにした。広島で両国首脳が2カ月ぶりに会うが、どこか違和感がぬぐえない。なぜ原子爆弾が投下され、どれほど多くの朝鮮人が死亡したのかに対する記憶が抜けているのではないのか。ウクライナに「必勝」スローガンをプレゼントしたように。

キム・ヒョンイェ/東京特派員

関連記事

最新記事

    もっと見る 0 / 0

    포토뷰어

    【グローバルアイ】岸田首相を巡る論争…戦争中ウクライナに「必勝しゃもじ」の贈り物

    2023.03.28 09:11
    뉴스 메뉴 보기
    岸田文雄首相
    TOP