【中央時評】強制徴用問題から見出すべき教訓(2)
ⓒ 中央日報/中央日報日本語版2023.03.15 11:23
ところが、実際、問題はこのような解決策が国民感情に反しやすいという点だ。ここで、第二の難題に対処する必要性が台頭する。実際、韓国側が賠償せざるを得ないのが現実だといえば、ここ10年間の問題の核心はどのような政治的プロセスを経て解決策を導き出すかだったと言っても過言ではない。最高裁の判決が国と韓日関係を左右するほどだったので、その収拾も国を挙げて意見を集めて行わなければならない。そこで、筆者は進歩・保守を網羅する超党派的賢人会議を構成し、解決策を導き出して世論を収れんすることを数回唱えたことがある。
しかし進歩・保守を問わず、相手陣営の意見を集める政治的プロセスには関心があまりなかった。現政権も一人で第3者弁済案を立案し、利害関係者と接触する行政手続きを進めた。そして日本と協議した。日本に被告企業の拠出を要請し、謝罪の度合いについて意見を交わした。日本は特有のミクロ的で法律的なアプローチで一貫していた。条約で解決済みの問題に呼応するには制約があるということだった。4月の選挙を控えた日本として、政治的負担も感じただろう。韓国政府はとりあえず解決策を公表し、日本の反応はその後確保していくことにした。政府一人で成案した一歩退いた解決策であるうえに、日本の反応も少なく否定的な世論もほぼ変わらなった。