주요 기사 바로가기

動きなかった北朝鮮、2月「挑発再開」発動か…「固体燃料試験の情況」

ⓒ 中央日報/中央日報日本語版2023.01.31 12:03
0
北朝鮮が最近固体燃料を使う発射体エンジン試験を実施した情況が確認された。昨年末の無人機挑発、今月1日の短距離弾道ミサイル(SRBM)発射後、1カ月間静かだった北朝鮮が各種記念日が集中している来月から挑発スケジュールを再び稼動させるのではないかという見方も出ている。

◇「強力火炎噴出の跡」

 
31日、ボイス・オブ・アメリカ(VOA)放送は「北朝鮮が29~30日に咸鏡南道咸州郡(ハムギョンナムド・ハムジュグン)にある馬近浦(マグンポ)エンジン試験場で固体燃料エンジン試験を行った情況が明らかになったと報じた。米国ミドルベリー国際学研究所ジェームズ・マーティン不拡散センターが前日公開したPlanet Labsの衛星写真が根拠だ。

該当の衛星写真によると、29日午前10時53分に撮影された写真と比較して30日午前9時3分の写真にはエンジン試験場内の試験台のすぐ近くの野原に黒く焼け焦げた跡が見える。29日午前から30日午前の間に燃焼試験を実施したと推定される。

焼け焦げた跡はエンジン試験台の先端部分から全長120メートルに達すると観測されたが「現場で強力な火炎が噴出したと見られる」とVOAは伝えた。

今回の試験は弾道ミサイル発射目的と見られるが宇宙開発(衛星)プログラムの一環である可能性もあると専門家たちは見ている。

北朝鮮が実際に固体燃料試験をしたとすれば昨年12月15日に東倉里(トンチャンリ)西海(ソヘ、黄海)衛星発射場から「大出力固体燃料発動機(ロケットエンジン)地上噴出試験に成功した」と発表してから1カ月半ぶりとなる。当時試験を現地指導した金正恩(キム・ジョンウン)国務委員長は1日に公開された労働党全員会議報告でも「迅速な核反撃能力を基本使命とするもう一つのICBM体系を開発せよ」と指示した。弾道ミサイルに固体燃料を使えば液体燃料とは違って発射直前に燃料を注入する必要がないため奇襲発射が可能だ。

◇年初に入って動きがなかったが…

北朝鮮は昨年12月26日の無人機挑発、元日だった1日のSRBM発射後30日間は挑発を自制した。昨年は1月いっぱい極超音速ミサイル発射など7回にかけて繰り返し挑発したことと比較される。

特に今月外交・国防・統一などの業務報告後に尹錫悦(ユン・ソクヨル)大統領が北核問題に関連して「深刻化する場合、核保有も可能」「実効的戦争対備演習」「力による平和」などの発言をした後も北朝鮮は特別な反応を示さなかった。対南・対米スピーカーである金与正(キム・ヨジョン)労働党副部長が27日、今年に入って初めて出した談話もウクライナ戦争関連だった。

外交消息筋は「北朝鮮が昨年末からICBM発射、偵察衛星発射など今年の挑発スケジュールをあらかじめ予告し、7回目の核実験の可能性も断続的にあるが、どれもすぐに使ってしまうには惜しいカード」としながら「ひとまず低姿勢になって年初は状況を注視しているものと見られる」と述べた。

◇建軍節・金正日(キム・ジョンイル)誕生日に注目

専門家は来月には状況が変化する可能性があると展望する。3月には中国の両会(全国人民代表大会と中国人民政治協商会議)があるが、中国の体面を傷つけないように程度を調節しながら昨年末のように各種挑発を繰り返すかもしれないとの分析もある。

朝鮮人民軍創建75周年(建軍節・2月8日)、金正日総書記の誕生日(光明星節・2月16日)などの記念日も峠だ。韓国国家情報院は5日「北朝鮮が2月8日の建軍節に閲兵式を行う可能性がある」と国会に報告した。最近、北朝鮮は「冬季呼吸器疾患」を理由に平壌(ピョンヤン)に5日間封鎖令を下して30日に解除したが、これに伴い、昨年末から行っていた大規模閲兵式の準備を継続するものと見られる。

一方、国連安全保障理事会は30日(現地時間)、北朝鮮のミサイル挑発に対応するための非公開会議を開いた。ただし中国・ロシアの申し入れで「その他案件」形式で討議が行われ、先に行われた数回の会議と同様、理事国間で合意に至れなかった。

関連記事

最新記事

    もっと見る 0 / 0

    포토뷰어

    動きなかった北朝鮮、2月「挑発再開」発動か…「固体燃料試験の情況」

    2023.01.31 12:03
    뉴스 메뉴 보기
    北朝鮮の国旗 平壌写真共同取材団
    TOP