주요 기사 바로가기

韓国の大手企業、業務特化型ロボットに夢中

ⓒ 中央日報/中央日報日本語版2023.01.31 10:41
0
今月26日午後、ソウル松坡区(ソンパグ)にあるロバートチキン直営店。店長のA氏(31)がチキンを箱詰めする間、店長のそばでは「ロボットアーム」がデリバリー・アプリで入ってきた注文内訳をリアルタイムで認識した後、「1番セクション、チキンの調理始めます」と報告していた。続いて、手慣れた動きで衣がついたチキンをフライヤーに入れた。

骨なしチキンは6分、骨付きチキンは9分30秒間、1秒の誤差なしに正確に揚げる。ここで、途中で3回ずつフライヤーバスケットを振るのが味の核心だ。

 
A氏は「揚げ物がおいしくなるには調理の途中で振らなければならないが、注文が集中している時に人がやるのは非常に煩雑だ」とし、「ロボットは正確にマニュアルに従うため味が均質だ」と自慢した。オープンから6カ月経ったこの店で、ロボットは8500羽あまりのチキンを揚げた。一日平均50羽の割合だ。

A氏はロボットと共に平日午後4時から10時30分まで、週末には12時から11時30分まで週7日勤務する。アルバイトを雇用すれば最低時給(1時間当たり9620ウォン、約1018円)で計算しても週休手当てを含めて最低月272万ウォンかかる。しかし、斗山(トゥサン)ロボティクスで作ったこのロボットは、月120万ウォン(3年約定)でレンタルできる。A氏は「もうロボットなしで一人で営業することは考えられない」と話した。

チキンロボット、シェフロボットのように日常業務を担当する「業務特化型ロボット」が急成長している。スタートアップや中堅・中小企業に続き、これまで産業用ロボットに注目してきた大企業が進出したためだ。需要も増えている。韓国科学技術情報研究院によると、2020年には301億ドル(現レートで約3兆9220億円)だった世界サービスロボット市場の規模は、昨年435億ドルまで拡大した。2026年には1033億ドルに拡大する見通しだ。

斗山ロボティクスは今年上半期、F&Bシリーズロボットを披露する予定だ。新たに発売されるF&Bシリーズは、米国衛生協会(NSF)の認証を受け、海外進出の可能性が高い。ロボットアームは必要なモーションによって「ティーチング」過程を経るとコーヒーを淹れたり、ハンバーガーのパティを載せるなど活用分野も多様だ。

LGエレクトロニクスも早くからサービス用ロボットに関心を示した。2017年に仁川(インチョン)空港で案内ロボットをテスト運営したのを皮切りに、2019年にはCJフードビルと手を組んでVIPS登村(トゥンチョン)店で麺を茹でる「シェフボット」を披露した。CJフードビル関係者は「昨年一年間、このロボットが作ったフォーは7万2000皿余り」とし「材料を茹でて熱いスープを注ぐ業務なので従業員たちが敬遠していたが、ロボットを導入して効率を高めた」と話した。

LGエレクトロニクスはこの他にもホテルや病院、レジデンス、飲食の分野で多様なサービスロボットを提供している。27日に開かれた実績発表では「国内サービス用ロボットは最近3年間、年平均42%の成長を見せた」とし、「各分野に合ったロボット基盤の無人自動化ソリューションを準備中」と述べた。

サムスン電子は今年、高齢者の運動を支援する機能の身に着ける「EX1」ロボットを発売する予定だ。サムスン電子の韓宗熙(ハン・ジョンヒ)副会長は今月初め、CES(コンシューマー・エレクトロニクス・ショー)2023で「ロボット事業は新成長動力として持続的に投資する計画」とし、「シニア・ケアなど補助器具ロボットをまず発売する」と述べた。

通信会社もロボット事業に積極的だ。KTは独自開発したロボット統合プラットフォームを基盤にロボット販売だけでなく、設置、店舗コンサルティング、ネットワーク構築事業を進めている。SKテレコムは斗山ロボティクスと、LGユープラスはLGエレクトロニクスとそれぞれ協業している。

関連記事

最新記事

    もっと見る 0 / 0

    포토뷰어

    韓国の大手企業、業務特化型ロボットに夢中

    2023.01.31 10:41
    뉴스 메뉴 보기
    調理など日常業務を行うロボットが大幅に増えている。写真は、ソウル蚕室(チャムシル)のロバートチキンで斗山ロボティクスのロボットがチキンを揚げる様子。パク・ヘリ記者
    TOP