주요 기사 바로가기

【中央時評】ウクライナ戦争、早期終戦は可能なのか

ⓒ 中央日報/中央日報日本語版2023.01.24 10:12
0
ウクライナ戦争勃発から1年が近づいている。これまで戦争が及ぼした影響は甚大だった。米国をはじめとする西側諸国とロシアの対立は極限に達した。これは、深刻化していた米中対立と重なった。ロシアと中国は連帯を強化した。結局、米国と西側を一方、ロシアと中国をもう一方とする対立構図がさらに明確になった。ロシアに対する強力な制裁とその余波により、エネルギー、食糧、金融、貿易に至るまで国際経済に悪影響が拡大した。

当然、韓半島(朝鮮半島)も影響圏内に入った。北朝鮮はロシア、中国に同調し、韓国は米国など西側についた。韓半島でも韓・米・日と中・朝間の対立線が目立った。今や多くの韓国人は、ウクライナ戦争が韓国の安保や経済に及ぼす影響を憂慮し、戦争がいつ終わるか問いかけている。この戦争も終局には交渉で収拾されるだろう。交渉へのルートは、いくつかの変数によって変わるだろう。

 
第一の変数は戦闘状況だ。原論的に見れば、どちらも勝利を期待し難い時に休戦の可能性が高まる。各論を見れば、ロシアは戦線から押されても容易に休戦しないという慣性の中にある。一方、西側はウクライナが押され続ければ休戦を勧める可能性が高い。今は戦闘が局地的に激しい中、ウクライナが善戦し、ロシアは逆転の機会を狙っている。休戦交渉が稼動する可能性は低い。ロシアは近いうちに大攻勢に出る構えだ。その結末が出てはじめて、戦争の行方を一次的に推し量ることができるだろう。

第二の変数は戦争持続能力だ。ウクライナは西側の支援がある限り、戦争を続けようとするため、西側がいつまで支援するかが観察の要点だ。

ロシアの場合、内部の戦争支持率がカギだ。ロシアは長期戦に長けた歴史を誇る。ロシア指導部は執拗に戦争を続ければ、西側は結局退くと信じているようだ。しかし、ロシアの持久力が今回も稼動するかは確実でない。歴史的にロシアは侵攻後、防衛戦で威力を発揮した。その場合、団結と抵抗力が生じた。ロシアのウクライナ侵攻は、国民の共感が足りない中で電撃的に行われた先制攻撃のため、事案が少し異なる。もし、ロシア内の反戦世論が政権の基盤を脅かすほどになれば、休戦の可能性は高まるだろう。

一方、ロシアの主要支援勢力の中国も、影響を及ぼす要素だ。中国は米国との対決構図上、ロシアの敗退を望まないため、ロシアの大敗が予想されれば休戦を勧めるだろう。

これらの変数を前提にいくつかの細部シナリオを抽出することができる。ロシアは近いうちに行われる攻勢で失敗しても妥協するより再攻勢を準備するだろう。ウクライナが反撃してクリミア半島まで奪還する勢いならば、ロシアは追加動員令を下すか戦術核を切り札に威嚇する恐れがある。クリミア半島は譲歩できないレッドラインだからだ。いずれにせよ、ロシアはなかなか劣勢の中で休戦しようとしないだろう。

逆に、ロシアの攻勢が成功した場合には、2つのシナリオに可能性がある。第一に、ウクライナが完全に敗退する場合だ。西側は休戦によってウクライナの完全崩壊を阻止しようとすることができる。第二に、ウクライナが押され気味の場合だ。ウクライナは戦闘を続け、逆転を狙うだろう。これまでの戦績を考えると、ウクライナが完全に敗退する可能性は低そうだ。

このような状況を総合すると、今年は双方、勝機をつかむための攻防戦が続くものと考えられる。その後もウクライナが大敗しなければ、ロシアは長期戦に入り、ウクライナと西側の戦争持続能力をテストしようとするだろう。もちろん、ロシアが長期戦をするためには国民的な支持が必要だが、この点は確実ではない。万一、ロシア国内で戦争終結の動力が出る場合には休戦が早まる可能性がある。

同時に注目すべきなのは休戦の形だ。戦闘の臨時停止なのか、安定的な戦闘終結なのかによって多くのことが変わる。ロシアは一時停止にして再侵の機会を残しておこうとするだろう。ロシアがよく駆使する「凍結された紛争(Frozen Conflict)」作りだ。一方、ウクライナは再侵攻を防止する西側の安全保障を得て、安定的な戦闘終結を図るだろう。西側が一定の安全保障に応じる可能性がある。ロシアはこれを阻止しようとするだろう。要するに、戦争は相当期間続く可能性が高い。休戦になっても一時的なものになる可能性がある。

一方、休戦するかどうかに関係なく、この戦争はすでに世界秩序を危うく変えた。陣営対決は尖鋭になり、西側の団結とロシアの弱体化によって形勢は中露陣営に不利だ。中露陣営内には不満に満ちたロシアがいる。韓国はウクライナ戦争と米中競争の過程で米国側に立ち、中露と疎遠になった。

このような状況は我々に課題を投げかける。戦争の長期化に備えなければならない。危険要素を内包した新しい秩序にうまく対処しなければならない。疎遠になった中露との関係も管理しなければならない。

魏聖洛(ウィ・ソンナク)/元韓半島平和交渉本部長・リセットコリア外交安保分科長

関連記事

最新記事

    もっと見る 0 / 0
    TOP