「共産党と習近平は退陣せよ」上海でも封鎖反対デモ
ⓒ 中央日報/中央日報日本語版2022.11.28 11:06
「ゼロコロナ」防疫に反対するデモが中国各地で発生している。27日には習近平国家主席の母校である北京清華大学の学生食堂前で数百人の学生が集まり当局の封鎖一辺倒のゼロコロナ防疫に抗議するデモを行った。学生たちは中国国歌と(左派革命を象徴する)「インターナショナル」を歌い、当局の検閲に抗議する意味で白紙のA4用紙を掲げてデモを行ったとAFP通信が報道した。
前日夜には上海北部の宝山区で新疆ウイグル自治区のウルムチで発生した火災の犠牲者を追悼するデモ隊が「共産党退陣、習近平退陣」というスローガンを叫んだとロイター通信がこの日報道した。中国で共産党と最高指導者に対する公開抗議はまれなことだ。
海外のソーシャルメディアでは白紙を掲げた上海のデモ隊の映像が広がっている。映像の中でデモ隊は「独裁ではなく民主を、検査ではなく食べ物を望む」など、先月北京の四通橋に掲げられた反政府プラカードのスローガンを叫んだ。オランダメディアの上海特派員はツイッターに、27日にデモ隊が1000人余りに増えたと伝えた。BBCは上海のデモ参加者が「こうした大規模な抵抗は初めて。驚くほどで興奮する」と話したと報道した。AP通信は警察に暴行されたり催涙弾スプレーを受けた人もいると伝えた。この日のデモは北京と上海だけでなく、重慶、西安、寧波、青島など各地の大学で同時多発的に広がった。
市民の不満に火を点けたのは先月24日に防疫措置により封鎖され住民が閉じ込められていたウルムチのアパートで火災が発生し10人が死亡した火災だった。その後当局の否定にもかかわらず実際の死亡者は44人といううわさがインターネットを通じて広がり、25日にウルムチでデモが発生した。香港紙東方日報によると、彼らは8月10日から100日以上続いた都心封鎖の解除を要求し、当局は結局26日にこれを受け入れた。
26日夜には北京大学の学生食堂の階段横に赤いインクで書かれた「封鎖でなく自由を、検査でなく食べ物を、ゼロコロナは結局嘘」というスローガンが登場したとラジオ・フリー・アジア(RFA)が報道した。中国共産党中央党校機関紙学習時報の副編集者を務めた評論家のトウ聿文氏は27日、ツイッターに「ゼロコロナを現在のように継続するならば暴動が起きかねない」と主張した。