주요 기사 바로가기

日帝徴兵の息子の無事帰還を祈って作られたチョッキ、韓国文化財に

ⓒ 中央日報/中央日報日本語版2022.10.17 11:39
0
1940-60年代の衣服が登録文化財になる。文化財庁は17日、「日帝強占期の強制徴兵無事帰還念願チョッキと肩帯」「1950年代のナイロンブラウス」「1960年代の新生活服」を国家登録文化財に登録予告すると明らかにした。

「1960年代の新生活服」は、政府が「新生活服装」を制定して普及させた時代を見せる遺物であり、生活服飾史および韓服の現代化過程が表れている。デザイナーのチェ・ギョンジャ氏が新生活服標準案を再解釈してデザインした服で、チョゴリとチマを一つにしたワンピース形態の服だ。チョゴリの重ね部分にボタンを付け、紐は装飾のために脱付着式で制作している。

 
共に登録予告された「1950年代のナイロンブラウス」は、韓国戦争(朝鮮戦争)直後にチェ・ギョンジャ氏が廃落下傘で作って販売したブラウスのデザインに由来する1950年代のナイロンブラウスだ。当時、ナイロン繊維はぜいたく品に分類されて輸入が禁止された品目だったが、ナイロン繊維で作った服が流行した時代状況と当時の編物、縫製技術などを確認できる資料として価値が認められた。

「日帝強占期の強制徴兵無事帰還念願チョッキと肩帯」は1940年代に制作された遺物で、日帝強占期に徴集された息子の無事を祈って母が作った綿のチョッキと肩にかける赤い布だ。

チョッキの赤い糸による細かな点は日露戦争後に戦争に動員された家族の帰還を祈って日本人が作った「千人針」に由来する。「千人針」はと一枚の布に千人の女性が赤い糸で一針ずつ塗って結び目を作り、出征軍人の無事帰還を祈った当時の日本国内の新しい風習だった。日帝強占状況で国内にも伝えられた日本の風習が、息子の無事を祈る朝鮮人の母親の指でチョッキと赤い布に施された。チョッキの裏面と肩帯には「武運長久」と書かれ、着用者の名前も共に書かれている。

1940年代のチョッキは着用者の子孫がチェ・ギョンジャ氏の娘のシン・ヘスン韓国現代衣装博物館長に寄贈し、シン館長はチョッキと共に50-60年代の衣装を登録文化財として申請した。

文化財庁は30日間の予告期間に意見をまとめ、文化財委員会審議を経て、最終的に3点の衣装を文化財に登録する予定だ。

関連記事

最新記事

    もっと見る 0 / 0

    포토뷰어

    日帝徴兵の息子の無事帰還を祈って作られたチョッキ、韓国文化財に

    2022.10.17 11:39
    뉴스 메뉴 보기
    日帝強占期に徴兵された息子の無事を祈って母親が刺繍したチョッキ。裏には「武運長久」、赤い布には「祈武運長久」と書かれている。 写真=文化財庁
    TOP