주요 기사 바로가기

韓国与党の支持率、3週連続下落…20代が離れる

ⓒ 中央日報/中央日報日本語版2022.10.05 10:35
0
執権5カ月目を迎えた与党・国民の力の支持率が3週連続で下落した。

世論調査会社の韓国ギャラップが9月27~29日に全国成人男女1000人を対象に実施した世論調査で、国民の力の支持率は31%となり、前週(34%)比で3ポイント下落した。リアルメーターがメディアトリビューンの依頼で9月26~30日に全国男女2522人を対象に実施した世論調査でも、国民の力の支持率は35.3%と、前週(37.5%)比で2.2ポイント下落した。

当初、尹錫悦(ユン・ソクヨル)大統領支持率下落・停滞局面で国民の力の内部では、いわゆる「李在明(イ・ジェミョン)反射利益」を期待する人が少なくなかった。民主党が李在明代表を選出すれば、前回の大統領選挙構図が再現される効果があり、「司法リスク」の影響もあるため民主党の支持率が落ち、国民の力の支持率が反騰すると期待した。しかし8月28日に李在明代表が選出されて小幅上昇した国民の力の支持率は40%を超えられず、9月第3週から3週連続の下落となった。9月第3週(13~15日)のギャラップの調査では38%、第4週(20~22日)は34%、第5週は31%と低下した。

 
国民の力の支持率が下方曲線を描くのには、尹大統領の国政支持度が低いという点が背景にある。通常、与党の支持率は大統領の支持率と並行する「カップリング」現象を見せる。尹大統領の支持率は9月第5週のギャラップの調査で24%と、就任後の最低値となった。

特に先月末の尹大統領の暴言疑惑をめぐり与党が積極的に援護し、共に下落傾向が形成されたというのが政界の分析だ。国民の力は民主党の「外交惨事」攻勢に対して音声学者らの分析を動員しながら尹大統領の発言を擁護し、その後「MBC不公正操作放送真相究明特別委員会」まで構成して結集し、逆攻勢をかけた。しかし9月第5週目のギャラップの調査で、尹大統領に対する否定的評価の要因1位は「外交」(17%)だった。

大統領選挙過程でキャスティングボートの役割をした20代の支持率離脱も大きい。国民の力の20代の支持率は、ギャラップの調査で9月第3~5週に30%→26%→21%と低下した。同じ期間、尹大統領の20代の支持率も下落したが、第5週の20代の支持率は年齢帯別の最低値9%だった。

大統領選挙で20代男性の支持を牽引した李俊錫(イ・ジュンソク)前国民の力代表をめぐる指導体制葛藤が続く中、若者が呼応するほどのイシューを提示できない点も理由に挙げられる。明知大のキム・ヒョンジュン政治外交学科教授は「現政権・与党は青年層を狙ったアジェンダセッティング能力が不足している」と診断した。

関連記事

 

最新記事

    もっと見る 0 / 0

    포토뷰어

    韓国与党の支持率、3週連続下落…20代が離れる

    2022.10.05 10:35
    뉴스 메뉴 보기
    4日、国会外交統一委員会の国政監査に出席した鄭鎮碩(チョン・ジンソク)国民の力非常対策委員長 チャン・ジンヨン記者
    TOP