北朝鮮、5日間にミサイル発射3回…韓日米演習控えて隙狙った
ⓒ 中央日報/中央日報日本語版2022.09.30 06:45
北朝鮮が29日夜に短距離弾道ミサイル(SRBM)を試験発射したことは、韓米合同演習期間中の虚を突く強攻に出たものということで韓米当局も神経を尖らせている。軍関係者は「5日間に3回ミサイルを撃った北朝鮮の行動パターンを予測するのが難しい以上、追加的な突発状況に備えている」と述べた。
合同参謀本部によると、北朝鮮はこの日午後8時48分ごろ、平安南道順天郡(ピョンアンナムド・スンチョングン)一帯からSRBM2発を東海(トンへ、日本名・日本海)方向に発射した。韓米軍当局は直ちに具体的な飛行分析に入った。北朝鮮は前日午後6時10分ごろにも平壌順安(ピョンヤン・スナン)一帯から10余分間隔でSRBM2発を東海の無人島「アル島」に向かって発射した。専門家は飛行距離や高度、速度などに基づき、この日発射したミサイルはすべて「北朝鮮版ATACMS(エイタクムス)」と呼ばれる地対地ミサイル「KN-24」だと推定した。
複数の軍消息筋によると、北朝鮮がミサイルを発射する前の29日午後6時ごろ、韓米合同演習は終了した。だが、30日には東海公海上で北朝鮮の潜水艦発射弾道ミサイル(SLBM)の挑発に備えた韓日米合同対潜水艦訓練が予定されている。