주요 기사 바로가기

BBC「エリザベス女王の葬儀よりも高い費用の安倍氏国葬に日本人疑問呈す」

ⓒ 中央日報/中央日報日本語版2022.09.28 07:37
0
英メディアBBCが「『なぜ安倍元首相の国葬費用はエリザベス女王より高い?』、日本で話題に」という題名の記事を掲載した。

BBCは24日、両国の国葬を比較した日本メディアの記事を紹介した。日本メディアは英紙デイリー・ミラーが報じた13億円という女王国葬概算費用の数値を引用し、これを安倍晋三元首相の国葬推定費用である16億6000万円と比較した。

BBCは、多くの日本人が東京オリンピック(五輪)の時のように安倍氏の国葬にかかった費用が実際よりも多いと考えていると伝えた。東京五輪は結局、当初の推定額の約2倍が投入された。

 
特に今回の国葬に関連し、入札のときに1億7600万円で落札した会社も物議をかもしている。今回の契約の唯一の入札者だった。東京に本社のあるムラヤマという会社は安倍氏が在任当時に政治的批判を受けた「桜を見る会」を主管した。

最近、共同通信の世論調査で7割以上は政府が国葬に過剰な費用を使っていると答えた。

安倍氏の国葬は27日、4300人余りの国内外弔問客が出席する中で東京・日本武道館で執り行われた。

国葬行事場所の近くに用意された市民献花台には早朝から花を手向ける市民の列が長く続いたが、同時に一方では国葬反対デモが起きた。

日本で元首相の葬儀が国葬で行われたのは第2次世界大戦以降、今回が2人目だ。敗戦後主権を回復したサンフランシスコ講和条約(1952年)を締結した吉田茂(1878~1967)元首相が死去したときに国葬が行われた。

関連記事

 

最新記事

    もっと見る 0 / 0
    TOP