주요 기사 바로가기

【時視各角】尹大統領は「無能フレーム」を脱出できるのか

ⓒ 中央日報/中央日報日本語版2022.09.23 16:05
0
かつて進歩はクリーンだが無能であり、保守は腐敗しているが能力があるというイメージがあった。しかし前回の大統領選挙のフレームは反対だった。共に民主党は尹錫悦(ユン・ソクヨル)候補に無能の烙印を押し、国民の力は李在明(イ・ジェミョン)候補の非道徳性を攻撃した。選挙は終わったが、その対決構図は今も続いている。韓国の政治はまだ大統領選の延長戦をしている。

党代表が起訴された民主党は尹大統領を総攻撃している。「政争」でなく「戦争」というレベルだ。今回は大統領の海外訪問が砲撃対象となっている。コーナーに追い込まれた野党には、外交の一線に立つ大統領への批判を自制するマナーを期待できない。円滑でなかった大統領の弔問過程を乱打する戦線には、卓賢民(タク・ヒョンミン)前青瓦台(チョンワデ、大統領府)秘書官が先頭に立っている。「儀典専門家」らしく文を弔問録の左面に書くか右面に書くかという点まで是非を論じた。これほどになればストーカーレベルだ。駐韓英国大使までが「葬儀場に出席したこと自体が弔問」と引き止めに入った。

 
問題はこうした幼稚な攻撃までもある程度の効果を得ている点だ。さらに大きな問題はそのきっかけを大統領室と政府が繰り返し提供していることだ。普通、大統領の海外訪問は内政で失った点数を埋める効果がある。しかし今回を含む2回の海外訪問では期待するほどの効果を得られなかった。頻繁なミスと不注意で政治初歩大統領の未熟さばかりが浮き彫りになった。こうした逆効果をすべて野党の攻撃のせいにすることはできない。

弔問をめぐる論争は大統領室がもう少し注意していれば避けることができた。専用機が到着した空港から市内まで約60キロの距離、参拝者で混雑する交通状況、約200人の各国首脳級に対する複雑な儀典などを考えると、もっと急ぐべきだった。基本中の基本の業務を疎かにしたとしか見ることができない。

韓日首脳会談と韓米首脳会談も成果を話すのはきまり悪い。大統領室は調整が完全に終わっていない韓日会談を公式化する愚を犯した。成果への焦りから外交の基礎技術であるポーカーフェースを失った。一方、日本は自国メディアに会談中止の可能性を流して主導権を握った。結局、韓国の大統領が日本首相の会議場所を訪ねた。頼む格好になってしまった。外交は内政の延長だ。いくら急ぎでも毅然とした態度を失った外交では国民の心をつかめない。

尹大統領はバイデン大統領と48秒間の対話をした。通訳まで付けたその短い対話でインフレ抑制法(IRA)や韓米通貨スワップのような懸案がどれほど深く伝わったかは疑問だ。実際、当初から11月の中間選挙と米国内のインフレなどを考慮すると、会談の成果の見通しは明るくなかった。この点を度外視して大統領室が期待を膨らませた側面もなくはない。短い対話はバイデン大統領の日程縮小のために生じた想定外のことだが、とにかくその負担は尹大統領に向かうしかない。さらに尹大統領の俗語をめぐる論争で会談自体が埋もれる様相だ。

大統領の周囲の道徳性強調のために好んで引用される名言が「カエサルの妻たる者は疑われることさえもあってはならない」だ。醜聞に包まれた妻と離婚しながらカエサルが述べた言葉だ。実際、これには反転がある。カエサルは醜聞の当事者のプブリウス・クロディウスを追及しなかった。むしろ有力一族の一員である彼が護民官に選出されるのを支援したりした。政治九段カエサルの真の姿だ。

無能フレームの罠を抜け出すためにはこうした巧みさが必要だ。これを包容と包装してもよい。理想的な目標のために現実的な手段を得るのが政治だ。一人でできなければ専門家らの助けを受けなければいけない。いま大統領のそばにそのような人たちがいるだろうか。内部に異見者1人も抱えることのできない腕前と度量なら期待するのは難しい。失敗が繰り返されれば実力が疑われる。国政の責任者の大統領は無能が疑われる権利さえもない。

イ・ヒョンサン/中央日報コラムニスト

関連記事

最新記事

    もっと見る 0 / 0

    포토뷰어

    【時視各角】尹大統領は「無能フレーム」を脱出できるのか

    2022.09.23 16:05
    뉴스 메뉴 보기
    尹錫悦(ユン・ソクヨル)大統領
    TOP