【時視各角】「三十年痛」の韓中関係
ⓒ 中央日報/中央日報日本語版2022.08.23 15:10
30歳になるというのは怖い。ときめく青春の終焉だからではない。両足でしっかりと立つべき年齢(三十而立)だが、頭と心に「何を満たして生きているのか何も探せない」自分自身への恐れだ。派手だった、あるいは何も知らずに幸せだった青春の終わりにぶつかる不安と恐れを歌ったキム・グァンソクの曲(「三十頃に」)の歌詞のように、24日に修交30年を迎える韓中関係も「三十痛」の時点に来ているのではないかと思う。各種世論調査で「中国」は日本や北朝鮮よりも「嫌いな国」という結果が出てきた。
朴槿恵(パク・クネ)前大統領が天安門閲兵式(軍事パレード)に出席して習近平国家主席に会った後、「韓半島(朝鮮半島)統一問題に関する(韓中間)議論が早期に始まるだろう」と述べたのが7年前のことだ。韓半島統一議論の約束が事実だったなら大統領としては口にしてはならない秘密の漏洩だったが、実際は希望を込めた一方的な期待にすぎなかった。習主席の儀礼的な外交修辞が期待を高めたのかもしれない。