주요 기사 바로가기

【グローバルアイ】ペロシ訪台で失ったもの

ⓒ 中央日報/中央日報日本語版2022.08.16 14:19
0
米国のナンシー・ペロシ下院議長が台湾を訪れて12日後、米国の上下院議員5人が再び台湾を訪問した。“支援射撃”だったのかもしれないが、反響は大きくなかった。エドワード・マーキー議員は民主党所属の上院外交委員会東アジア太平洋委員長だ。「今回の訪問が台湾海峡の安定と平和を増進するだろう」という彼の言葉は虚しかった。少なくとも現在の危機はペロシ議長の訪台が招いたものだからだ。

今回の事態で米国は中国との名分争いで押された側面がある。中国政府は1978年の「中米関係外交樹立に関する声明」に基づき、「米国は台湾とは文化、商業、その他非公式的関係だけ維持することにした」という点を繰り返し強調した。米国権力序列3位のペロシ議長の訪台は国家次元の公式訪問であり、両国間の外交的合意違反という部分に傍点をつけたのだ。

 
逆に米国は中国の主張に反論する根拠が不足した。米ホワイトハウスは三権分立に基づき、訪問するかどうかに対する判断はペロシ議長にあると避けた。ペロシ議長も台湾到着直後、「習近平主席が人権と法治を無視した」と直撃したが、合意無視という中国側の主張には反論できなかった。これは結果的に中国が台湾の主要航路と港を塞ぐ初の「封鎖訓練」に口実を提供した。

威力誇示の絶頂は中国が台湾上空を越える弾道ミサイル発射したことだった。韓国領空を北朝鮮のミサイルが越えてきたとしたらどうだったかと想像するのは難しくない。それでも台湾国防部は「大気圏の外に飛んできて領空危険がないと判断、防空警報を発令しなかった」という納得しがたい声明を出した。発射軌跡を探知した米軍も沈黙を守った。台湾海峡境界線は常時侵犯モードだ。米議員団訪問で、中国戦闘機10機がまた台湾海峡中間線を越えた。人民開放軍報は中国ステルス戦闘機J-20が台湾海峡危機線に接近不可能だった地域まで飛行していると公開した。この際境界線を曖昧にしようという勢いだ。

22年ぶりに出した3回目の台湾白書で中国は露骨に本音を表わした。「平和統一と一国二制度」を前面に出したが、具体的表現は「平和的手段による祖国統一が優先的選択」だった。次善は武力統一だ。一国二制度の境界は曖昧だ。以前の白書では本土が軍を台湾に駐留しないと約束し、1993年白書には台湾の「軍備維持」にまで言及したが今回はすべて消えた。

台湾統一は習主席が宣言した最大の政治的課題だ。名分を作ったペロシ議長に中国はかえって感謝しているかもしれない。米国も再反撃に立ち向かう雰囲気だ。台湾海峡の対決構図はさらに鋭くなった。

パク・ソンフン/北京特派員

関連記事

最新記事

    もっと見る 0 / 0

    포토뷰어

    【グローバルアイ】ペロシ訪台で失ったもの

    2022.08.16 14:19
    뉴스 메뉴 보기
    ペロシ議長
    TOP