주요 기사 바로가기

「為替相場が救った」サムスン電子、4-6月期善戦…下半期は「パーフェクトストーム」の懸念

ⓒ 中央日報/中央日報日本語版2022.07.07 18:01
0
サムスン電子が先制的な在庫管理とウォン安の影響で比較的堅調な4-6月期業績を出した。だが景気鈍化と原材料価格上昇などで需要が減少し下半期の見通しは不透明な状況だ。モバイル新製品の効果を期待しているが反騰は容易ではないという見方も出ている。

サムスン電子は7日、4-6月期の業績速報値発表を通じ、売り上げ77兆ウォン、営業利益14兆ウォン(連結財務諸表基準)を記録したと公示した。前年同期と比較して売り上げが20.94%、営業利益が11.38%増えたが、1-3月期と比べると1.0%と0.85%減少した。営業利益は予想値の14兆7000億ウォンに達しなかったが市場では善戦したという評価が出ている。

 
昨年7-9月期の73兆9800億ウォンからサムスン電子は3四半期連続で売り上げ70兆ウォンを超えた、1-3月期には過去最高の77兆7800億ウォンを記録した。だがロシアのウクライナ侵攻によるサプライチェーン不安と原材料価格上昇、景気鈍化の懸念が続き成長が鈍化した。

事業部門別の業績は公開していないが、専門家らは半導体部門が業績の善戦を牽引したと分析する。営業利益のうち10兆ウォンほどが半導体から出たとみられる。スマホと家電用半導体の需要は減ったが、サーバー用半導体の需要が維持されているためだ。

先制的在庫管理戦略も影響を及ぼした。サムスンはDS(半導体)、DX(完成品)部門のいずれも効率的な在庫管理と高付加価値製品販売に力を入れている。先月末に4年ぶりに開いた「上半期グローバル戦略協議会」でも共通主題は「在庫健全化」だったという。昨年末から市場状況と需要を綿密にチェックして出荷量を調節し、高付加価値製品を中心にポートフォリオを構成して収益性を高めたということだ。

ウォン安ドル高も業績には肯定的だった。4-6月期の平均ウォン相場は1ドル1260ウォンで、前年同期より12%、前四半期よりは5%のウォン安ドル高となった。半導体はドルで取引しており、ドル高になる場合、売り上げと営業利益が増える効果がある。

スマホと家電の需要は減ったものとみられる。金融投資業界では4-6月期のサムスン電子のスマホ出荷量が前四半期比17%、テレビ出荷量は28%減少したと推定した。ワールドカップがある年だがテレビ販売は下半期も振るわない見通しだ。市場調査会社のオムディアは3月、今年の世界テレビ出荷量を2億1164万台と予想したが、最近2億879万台に下げた。ガートナーもやはりPCの世界出荷量が9.5%減り、スマホも5.8%減少すると予想した。

◇「パーフェクトストーム」…需要維持がカギ

7-9月期以降は市場の状況が悪化するだろうという見通しが多い。特にパンデミック期間に支えとなった家電の需要が減り、半導体価格も下落する可能性が大きくなっている。ガートナーは先月末、「地政学的リスクと物価上昇、高金利とサプライチェーン混乱により『パーフェクトストーム(大型複合危機)』を迎える可能性が大きい」と予想した。

米連邦準備制度理事会(FRB)が利上げを予告し世界のテック企業の投資が鈍化するのも需要減少の根拠だ。データセンターなど大規模設備投資や新型サーバー用中央演算装置(CPU)発売が延期されれば関連半導体需要もやはり減るほかはない。

下半期にサムスン電子が新型スマホ「ギャラクシーZフォールド4」「ギャラクシーZフリップ4」を発売し、アップルもやはり「iPhone14」シリーズを発売する予定の点は肯定的だ。中国市場の正常化と新製品効果により半導体、ディスプレー、セット(完成品)需要が回復するという期待が出ている。

現代自動車証券リサーチセンター長のノ・グンチャン氏は「下半期の半導体・家電は減少が避けられないが、新製品発売にともなうディスプレーの改善で7-9月期も4-6月期と同水準の業績が予想される」と話した。メリッツ証券のキム・ソンウ研究員は「サムスン電子内部で4-6月期業績が非常に悪いかもしれないという警告が出ていたことを考慮すればなかなか良い結果」としながらも「7-9月期業績が現在の水準から大きく下がらないが原材料価格上昇、設備投資増加などで実質的改善は容易でないかもしれない」と懸念する。

この日サムスン電子の株価は前営業日より3.19%上がった5万2300ウォンで取引を終えた。

関連記事

最新記事

    もっと見る 0 / 0
    TOP