「所得主導成長」を設計した韓国開発研究院長が辞意表明…「親文派」機関長らが岐路に(2)
ⓒ 中央日報/中央日報日本語版2022.07.07 13:16
檀国(タングク)大経済学科のキム・テギ名誉教授は「国策研究機関の独立性・自律性を指摘したが、洪院長は実際そのようなことを言う資格がない」として「前政府の最も重要なイデオロギーである所得主導成長を設計した人として口にする言葉ではない」と批判した。
一方で、キム教授は「政府が交代されるたびにこのようなことが繰り返されているが、研究の独立性は保障する一方で、政府の政策開発を後押しすべき国策研究機関の特殊性を考慮した機関長人事制度の改編を講じる必要がある」と強調した。
国民の力の権性東(クォン・ソンドン)院内代表はこの日、フェイスブックで「洪院長だけでなく、文在寅政府の戦略的な人事はすべて肝に銘じるべきだ」として「高位公職者は名誉とボランティアのための席だ。誤った政策と理念で民生を亡ぼしたなら、責任をとって席から離れなければならない」と強調した。権性東院内代表はこれに先立って、2日には「文在寅政府任期末に公共機関の戦略的な人事は機関長級13人を含んで理事と監査など計59人に達する」として「彼らの中で相当数が政権が交代されたにもかかわらず持ちこたえている」と警告した。