【コラム】韓米首脳会談、中朝にも配慮を
ⓒ 中央日報/中央日報日本語版2022.05.20 16:11
スウェーデンとフィンランドが18日、北大西洋条約機構(NATO)に加入を申請した。両国は約70年間、軍事的非同盟主義政策により中立路線を守りNATOに加入せず協力関係だけを維持してきた。しかしロシアのウクライナ侵攻を契機にNATO加入に踏み切った。NATO加入が最終承認されるためは両国のNATO加入に否定的なトルコを含めてNATOメンバー30カ国すべてが賛成しなければならないため実際の加入までには変数が多い。
反面、永世中立国オーストリアのアレクサンダー・シャレンベルク外相は16日、欧州連合(EU)外相会議で「我々の地理的状況と歴史は全く違う」とし「オーストリアはNATOに加入する意思はない」と述べた。スウェーデン・フィンランドがNATO加入を申請した反面、オーストリアがこれをしないのはすべて国益を考えたためだ。ロシアと国境を接しているスウェーデン・フィンランドはロシアのプーチン大統領の好戦性に安保不安を感じているが、ロシアと遠く離れているうえに関係が比較的良好なオーストリアはロシアと関係が悪くなることを望んでいない。