주요 기사 바로가기

ロシア軍「大隊級全滅」最悪の敗北…ハルキウから80日ぶり撤退

ⓒ 中央日報/中央日報日本語版2022.05.16 08:50
0
ロシア軍が侵攻初期から集中的に攻略していたウクライナ第2の都市ハルキウ周辺から80日ぶりに撤退しているとAP通信など外信が14日に伝えた。

ウクライナ軍総参謀部はこの日「ロシア軍が数週間大規模砲撃を加えた後ハルキウ一帯から退却している」と伝えた。ハルキウ市のイーホル・テレホフ市長もBBCに「わが軍の防衛努力で都市周辺から砲撃を続けたロシア軍が国境側に撤収した。現在都市は平穏な状態だ」と話した。これに先立ちウクライナ軍はハルキウ北東部戦線で4つの村を奪還しロシア軍を押し出していると主張した。

 
第2次世界大戦時に旧ソ連とドイツの攻防戦で最前線だったハルキウは今回の戦争でも激しい戦場となった。ロシア軍は2月末の開戦から4日でハルキウ市内に侵攻したが、ウクライナ軍がただちに撃退した。その後ロシア軍はハルキウ周辺の村を確保してハルキウを集中的に攻撃し数十人の民間人死傷者が発生した。

◇ロシア南東部再配置予想…ウクライナ、イジューム反撃開始

ニューヨーク・タイムズは西側政府当局者の話としてハルキウ周辺から撤退したロシア軍は南東部戦線に再配置されるだろうと伝えた。米戦争研究所(ISW)も「ロシア軍がハルキウ一帯から撤退を完了するものだが、ボルチャンスク~イジューム間の通信線防衛に集中するものとみられる」と分析した。

これに対抗しウクライナ軍はイジュームを奪還するため進撃している。ハルキウ州のオレグ・シネグボウ知事は14日「イジュームでわが軍が反撃を始め、ロシア軍が一部方面では後退している」と伝えた。イジュームはハルキウと東部ドンバス地域をつなぐ要衝地だ。ロシア軍が先月中旬にドンバス戦闘総攻勢を始めてここを占領した。

ロシア軍はハルキウを陥落させイジューム大隊に合流してドンバス戦線にあるウクライナ軍を包囲しようとした。しかしロイター通信は「ハルキウを獲得できずイジュームも圧迫され、ロシア軍が東部戦線でウクライナ軍を包囲するのは難しそうだ」と予想する。

◇ウクライナ、川を渡るロシア軍大隊級全滅させ士気上がる

ウォール・ストリート・ジャーナルはウクライナ軍が東部戦線で反撃の契機を設けたのは西側の兵器支援とともにロシア軍の渡河作戦を大々的に防いだためだと伝えた。ロシア軍は8日にハルキウにつながるドネツク側に浮き橋を設置して渡っていたところをウクライナ軍の砲撃により73台の戦車と装甲車を失い、最大1500人の兵力損失が発生した。ウクライナ軍は航空写真などに基づいてこのように推定した。

ドネツク川はロシア南部とウクライナ東部をつなぐ川で、機甲部隊の進撃を遅らせる自然防壁のひとつだ。ロシア軍はこの川を渡る試みを続けているが、ウクライナ軍当局は13日までに9回阻止したと明らかにした。ルハンシク州のセルギイ・ハイダイ知事は14日、「ロシア軍がまたこの川を渡ろうと準備中だ。一部大隊はこの命令を拒否しているが新たな大隊を投じるだろう」と主張した。

同紙は「渡河失敗でロシア軍はドンバス戦線での推進力が大きく落ちた。ロシア軍消息筋によると今回の戦争で最も致命的な敗北に選ばれこの作戦を考案した将校を解任すべきという声が大きい」と伝えた。ISWも「ロシア軍を支持していたロシアの軍事専門家らも『ロシア軍が同じ失敗を繰り返している。なぜ教訓を得られないのか』と批判している」と伝えた。フィガロは「ロシア軍の指揮官が東部戦線に進撃しなくてはならないという圧迫感を見せるもの」と伝えた。

ウクライナ軍が渡河作戦でロシア軍を撃退したのは「ウーバーアプリ」方式のプログラムのおかげだった。ウクライナのプログラマーが英国企業と協力して開発した「GISアルタ」は乗客を探して近くのドライバーを呼ぶウーバーアプリのように目標を識別した後周辺にある迫撃砲、ミサイル、戦闘無人機などの兵器のうち最も適した攻撃兵器を速やかに選択する。

通常は敵の位置の報告を受け攻撃開始までかかる時間は20分だが、GISアルタを利用すれば1~2分に短縮されるとザ・タイムズが伝えた。開発者の1人は「ドネツク川で敵軍の位置を把握するのにさまざまな道具が使われ、GISアルタもそのひとつだった」と確認した。

関連記事

最新記事

    もっと見る 0 / 0

    포토뷰어

    ロシア軍「大隊級全滅」最悪の敗北…ハルキウから80日ぶり撤退

    2022.05.16 08:50
    뉴스 메뉴 보기
    ロシアの攻撃で破壊されたハリコフの学校
    TOP