주요 기사 바로가기

プーチンの野心、ウクライナの怒り、米国の支援…戦争長期化は不可避(1)

ⓒ 中央日報/中央日報日本語版2022.05.13 14:49
0
2月24日にロシアが始めたウクライナ戦争が2カ月をはるかに超えたが、終わる兆しが見えるどころかかえって長期的な消耗戦に様相が変わりつつある。

ロシアのウラジーミル・プーチン大統領は第2次世界大戦戦勝記念日である5月9日、国家安保とウクライナ東部ドンバスのロシア人保護のために西側の「手下」であるウクライナのネオナチに対する先制攻撃を行ったことは時期適切で唯一の方案だったと正当化した。

 
知ってのとおり、プーチン大統領は昨年7月にウクライナ人がロシア人と「歴史的、精神的に同じ空間」で形成された同じアイデンティティを有しているが、独立後は西側の「反ロシア計画(Anti-Russian Project)」の影響を受けて分離・支配されていると主張した。クレムリンは、ウクライナがロシア帝国の歴史的領土の上に人為的に作られたとし、ウクライナの中立化と非武装化、ドンバス内の2つの共和国の独立、ロシアのクリミア半島占領認定、ネオナチ中央政府の処罰、NATO東進中断などを要求して「特別軍事作戦」を開始した。

筆者がモスクワで会って観察したプーチン大統領は外交・安保分野において自国の国益と国家間力学関係によって行動する現実主義者だった。だが、戦争の長期化、12日のフィンランドNATO(北大西洋条約機構)加入宣言など想定外の結果につながっている点で彼の戦略的判断に対して大きな論争がある。

現在、ロシア軍はドンバスはもちろん南部地域に対する攻撃を強化している状態だ。南部地域は東部から黒海沿岸に沿ってオデーサ(オデッサ)港に達する地域で、歴史的に18世紀ロシア帝国の支配を受けた「ニューロシア(New Russia)」と称された場所だ。これまでロシア内「新ユーラシア主義者(Neo-Eurasianist)」や極右民族主義勢力はドンバス反乱軍の勢力を積極的に支持して「ニューロシア」地域の掌握とウクライナ分割を主張してきた。プーチン大統領が今回の戦争を通してこのような主張を現実に移しているという懸念が大きくなっている。

だが、大多数ウクライナ国民はプーチン大統領が主張するウクライナの歴史的アイデンティティに対して全く違う考えを持っている。ウクライナ国民は2014年ユーロマイダン革命と今回の戦争での強力な抵抗を通じて、旧ソ連式の影響圏下で制限された主権を持つよりは欧州志向の独立国家を守ろうとする意志がはるかに強いことを見せている。

ウクライナ国民がロシアの武力侵攻に対抗して犠牲を甘受して強力に対応する原動力は1991年独立以来形成してきた国家に対する忠誠心と市民意識から発している。ウクライナ人は2014年クリミア半島併合やドンバス紛争とのようなロシアの占領や干渉を拒否してきた。ここに今回の戦争でロシア軍が見せた民間人に対する残虐さによってウクライナ内の親露志向を持つ要人を含む国民は大きな怒りと敵対感を持つようになった。

プーチンの野心、ウクライナの怒り、米国の支援…戦争長期化は不可避(2)

関連記事

最新記事

    もっと見る 0 / 0
    TOP