주요 기사 바로가기

【コラム】韓国、2046年には3361万人に…2050年には世界最高齢国になるもよう(1)

ⓒ 中央日報/中央日報日本語版2022.04.19 13:44
0
2021年に韓国は合計特殊出生率が0.81人でまた新記録を更新した。1960年には6.16人だったが、1984年2.0人以下の1.74人に、1995年には1.5人、2005年には1.09人まで落ちた後、しばらく反騰したことがある。だが2016年1.16人を基点に、6年間、下落の一途をたどっている。出生数の減少に加えて死亡者数が増え、韓国戦争(朝鮮戦争)でも減少しなかった韓国の人口は2020年(5184万人)をピークに減少に転じた。

出生率の低下は大韓民国の持続可能性に関連し、一時国家的恐怖の雰囲気が醸成されたこともあるが、最近では集団的無感覚状態に陥っているのではないか心配だ。もちろん人口は増えることもあるし減ることもある。しかし、現在のような出生率の持続的低下がもたらす韓国の未来に対する科学的かつ実証的な分析もなく、不安だけを加重するのは望ましくない。韓国統計庁が発表する人口見通し資料を基礎に、人口数の変動に伴う未来韓国の変化の可能性を探ってみるべきだ。

 
◆急増する老年人口扶養費

韓国の人口問題の深刻性は超少子化とベビーブーム世代の高齢化が重なっている点にある。ベビーブーム世代が勤労年齢層である時には豊富な労働力の供給で経済成長に大きく寄与したが、老年人口に転じながら人口扶養負担として作用している。生産年齢人口100人あたり扶養する老年人口扶養費は2020年21.8人から2036年50人を超えて、2070年100.6人で2020年比4.6倍になる見通しだ。総扶養費は2020年38.7人から2056年に100人を超えて2070年には117人に増加する。少子化とは別途に、引退したベビーブーム世代の人口が老年期に入る2020年から2060年までの人口扶養負担の克服が課題と言える。

韓国と類似の少子化問題に直面しているのは過去の開発年代に韓国とともに「アジア四小龍」と呼ばれた台湾・香港・シンガポールだ。日本も世界最高齢国で少子化も深刻だが、合計特殊出生率が1.34人(2020年)なので韓国ほど深刻ではない。中国は長期間の産児抑制政策の影響で少子化(2021年1.16人)と高齢化(2021年14.2%)危機が急速に表面化している。東アジア諸国で少子化が深刻なのは儒教文化に基づいた家父長中心の社会が急激に解体される過程という共通点もあるが、人口が過密な産業化国家という点が同一だ。天然資源が限定された状況で生存競争が激しく、日常生活が殺伐としている現実が少子化の雰囲気を増幅させている。そのうえ1人あたりの国内総生産(GDP)が高まり、ワークライフバランス(work and life balance)風潮が拡散し、結婚と出産が義務ではなく選択になっている。

◆世界最高水準の平均寿命

韓国統計庁の見通しによると、2070年の総人口は3766万人、老年人口比率は46.4%だ。老年人口比率は2050年代初めに現在1位の日本を越えて世界最高齢国家になる見通しだ。人口老齢化は平均寿命の延長と出生率の影響を受けるが、平均寿命はすでに世界最高水準に近づいていて、低い出生率が決定的だ。人口モデルによって推定した結果(キム・ヨンハ、2022年)によると、2023年から合計特殊出生率が2.0人水準に回復すれば2070年の人口は5340万人に増えて老年人口比率は32.7%まで低くなり、2085年ごろ27%水準に収束して安定する。

統計庁は出生率が2046年までに1.21人水準に次第に回復して安定するという仮定のもとで人口推計を出しているが、統計庁の仮定2022年出生率(0.77人)が回復しないなら、総人口3361万人、老年人口比率は52.0%まで高くなる可能性がある。現実的に、統計庁の仮定出生率目標値を1.5人に高めれば、総人口3989万人、老年人口比率は43.8%ラインで、1.8人に高めれば総人口4272万人、老年人口比率40.9%に低くなり、長期的に30%ラインでの安定化が可能だ。

【コラム】韓国、2046年には3361万人に…2050年には世界最高齢国になるもよう(2)

関連記事

最新記事

    もっと見る 0 / 0
    TOP