주요 기사 바로가기

ブースター接種2週間後に「オミクロン株無力化抗体」最大29倍増えた=韓国

ⓒ 中央日報/中央日報日本語版2022.01.20 17:55
0
韓国国内でファイザー製の新型コロナウイルスワクチンで3回目の接種をした人の血液を分析したところ、オミクロン株を無力化する中和抗体の量が接種以前より最大29倍に増えることが明らかになった。

国立保健研究院国立感染症研究所は20日、韓国の20~59歳の新型コロナウイルスワクチン接種者35人を対象に調査したところ、3回目の接種から2~3週間後にオミクロン株を無力化する中和能が増加することが明らかになったと明らかにした。オミクロン株に対する中和抗体価(ウイルスの感染を中和させ予防効果を誘導する抗体の値)は接種前と比べ10.5~28.9倍、デルタ株に対しては14.3~21倍に増加した。

 
ワクチン別に見ると、ファイザーで1・2回目の接種をした後にファイザーで3回目の接種をした10人の場合、接種前にはオミクロン株に対する中和抗体価は39だったが3回目の接種後には660と17倍に増えた。アストラゼネカで1回目の接種をした後、2回目にはファイザーを打った交差接種者は3回目の接種前の中和抗体価26から接種後には272と10.5倍に上がった。アストラゼネカで2回接種した人は3回目の接種前に中和抗体価が9にすぎなかったが、接種後は260と28.9倍に増えた。

3回目の接種はデルタ株と既存の新型コロナウイルスに対しても予防効果が大きくなることが明らかになった。アストラゼネカで1回目の接種をしファイザーで2・3回目の接種をした10人はデルタ株に対する中和抗体価が14.3倍、既存の新型コロナウイルスに対する抗体価が9.9倍に増えた。

ファイザーで3回接種した10人はデルタ株に対して中和抗体価が21倍、非変異株に対して抗体価が7.8倍に増加した。しかし今回の研究は調査対象が35人と少なく、高危険群に選ばれる60歳以上が対象から抜けている。国立保健研究院のクォン・ジュンウク院長はこうした指摘に対し、この日の中央防疫対策本部の会見で「標本の規模が大きければ色々と意味のある結果が出るだろうが、現在としては速やかに分析しなければならないという必要性が大きいため研究対象が確保され次第中和能を判断したもの」と説明した。

一方、国立感染症研究所は昨年7~10月の国民健康栄養調査参加者1482人(10~94歳)の抗体保有率は67.1%(994人)と調査されたと明らかにした。参加者のうちワクチン接種者1114人の抗体保有率は1回目の接種後が70%、基本接種完了後が99.2%で、自然感染による抗体保有者は8人(0.54%)だった。

また、昨年11~12月の献血者9896人(20~59歳)の血液を分析したところ、96.7%(9567人)が新型コロナウイルス抗体を保有していることが明らかになった。ワクチン接種ではなく自然感染による抗体保有率は1.2%(123人)だった。

関連記事

最新記事

    もっと見る 0 / 0
    TOP