주요 기사 바로가기

【コラム】巨大談論がない選挙=韓国(2)

ⓒ 中央日報/中央日報日本語版2022.01.19 10:24
0
今回の大統領選は巨大談論が消えた選挙といわれる。両党候補は「私がもっと与える」と競争する。公約は良く表現すれば「生活密着型マイクロ政策」であり、選挙運動はインターネットのミームに依存する。脱毛治療の健康保険拡大や「女性家族部廃止」といった7文字の公約からどんな哲学を読めるだろうか。そこに、今の韓国社会に対するどのような診断が含まれているのだろうか。

候補らが自身の口からは言い難い、粗悪な巨大叙事が隠されている。「検察と親日派が大韓民国を支配する」とか「文在寅(ムン・ジェイン)政権と586世代が国を滅ぼした」とか。その叙事から導き出される課題は復しゅうだ。私たちが権力を握って相手側を監獄に送れば韓国社会も良くなるという、明快で無知な話だ。

 
正義党の不振もチョ・グク事態などで空回りしたというよりは、代案政党として代案を見せなかったことに根本的な原因があると考える。実際に、どのような努力をしたのかとは別に、過去数年間正義党は大衆にパフォーマンス政党、アイデンティティ政治の政党に映られていた。その間、プラットホーム労働の時代が到来し、正義党の柱となる労働ビジョンは現実から遠ざかるように見えた。

「歴史が終わった」とフクヤマが言った時、彼は今後の事件や紛争が起きないと言ったわけではなかった。事件は継続して発生するが、それが次の政治体制の出現と関係がないので、そこに歴史的な意味は与えられないという意味だった。若い世代の深刻なジェンダー葛藤を生産的な談論に導くことができず、票の計算に熱中する韓国政界の姿が浮び上がる。

「次の世の中がないので歴史は終わった」という命題は間違いだ。だが、文章を少し書き直せば、依然として有効になると思う。次の世の中を具体的に描くことができない時、歴史は終わると。韓国社会はどうか。

私たちは今混迷している。私たちは望むことが何か分からないためだ。漠然と希望することがあるが、それを感性的なスローガン以上の長くて物静かで現実に合致した論理として解いていくことができない。そこに努力を注がない。だから、このように言うこともできるだろう。私たちは、ただみんながつまらなくなったと。

チャン・ガンミョン/小説家

【コラム】巨大談論がない選挙=韓国(1)

関連記事

最新記事

    もっと見る 0 / 0
    TOP