주요 기사 바로가기

韓国大統領選挙の構図揺さぶる機会うかがう北朝鮮、候補の支持率により戦略変更か(1)

ⓒ韓国経済新聞/中央日報日本語版2022.01.09 10:04
0
大統領選挙が2カ月先に迫った中で「北朝鮮変数」が大統領選挙にどのような影響を及ぼすのか注目されている。過去の大統領選挙で北朝鮮問題は「北風」と呼ばれ大統領選挙の構図に大きな変数として作用したりもした。今回の大統領選挙を控えても一部では以前に比べ強さは弱くなるだろうという見通しも出ているが、大統領選挙終盤に北朝鮮がどのような形であれ行動に出る場合には少なからぬ影響は避けられないということに異論はない。

北朝鮮が最近対外宣伝メディアを動員して大統領選候補に対する非難攻勢を強めているのも関心を引く部分だ。北朝鮮の宣伝メディアである「わが民族同士」は先月末、「選挙の構図が1日後も見通すのが難しいめちゃくちゃな大統領選挙になっている」となじった。「大統領選候補の家族の議論をめぐる与野党間の非難攻勢がさらに激しくなっている」としながらだ。続けて与党「共に民主党」の李在明(イ・ジェミョン)大統領候補と野党「国民の力」の尹錫悦(ユン・ソクヨル)大統領候補を直接狙い、「毎日のように互いに向けて疑惑を提起し、これを防御するためさらに批判レベルを高める悪循環が続いている」と指摘した。

 
さらに進んで北朝鮮の宣伝メディア「統一のこだま」は李候補を「腐った酒」、尹候補を「あまり熟成していない酒」、「国民の党」の安哲秀(アン・チョルス)大統領候補を「混ぜこぜにした酒」とこき下ろしたりもした。これに対し専門家らは「大統領選候補に対する非難を通じ次期執権勢力との関係で主導権を握ろうとの意図が隠れている。大統領選挙が迫るほど北朝鮮の介入の試みがさらに頻繁になる可能性がある」と診断した。

◇保守・進歩結集させる北朝鮮変数=過去の選挙で北朝鮮関連問題は「諸刃の剣」として作用してきた。軍事的挑発など否定的性格を帯びる場合には保守陣営に有利に作用し、南北和解など肯定的シグナルを送る時は進歩陣営にプラスとなった。

そのため過去の大統領選挙のたびに北朝鮮問題を選挙に活用するため無理な手を使うことも少なくなかった。保守勢力が執権した時期に実施された1980~90年代の大統領選挙時は大韓航空爆破事件、李善実(イ・ソンシル)スパイ集団事件、呉益済(オ・イクジェ)元天道教教令越北事件と北朝鮮秘密取引事件など否定的な問題が大きく浮上した。これに対し2000年代の第16代・第17代大統領選挙時は南北離散家族対面と南北首脳会談など肯定的な話題が投票者の心を刺激した。続けて2010年代の第18代・第19代大統領選挙では北朝鮮の長距離弾道ミサイル発射など軍事的脅威が争点に浮上した。

第20代大統領選挙を控えても北朝鮮の変数は現在進行形だ。文在寅(ムン・ジェイン)政権が推進中の終戦宣言が代表的だ。だが現政権が終戦宣言に全力を傾けているのに北朝鮮はまったく反応を見せておらず、任期中に具体的成果を出すのは容易でない状況だ。来月の北京冬季五輪を契機に韓米朝対話を再開しようとする試みもまた特別な突破口は見られなくなっている。

韓国大統領選挙の構図揺さぶる機会うかがう北朝鮮、候補の支持率により戦略変更か(2)

関連記事

最新記事

    もっと見る 0 / 0
    TOP