南北ミサイル競争に刺激…日本有権者次第で「岸田式防衛」決まる
ⓒ 中央日報/中央日報日本語版2021.10.29 14:55
岸田文雄政権の今後を占う衆議院選挙(31日)が日本の防衛政策に大きな影響を与えるだろうという見方が出た。米国外交専門紙「フォーリン・アフェアーズ(FA)」は韓国と北朝鮮が競うようにミサイルの試験発射を行うなど地域内の軍備競争が触発されていて、今回の選挙結果によっては日本の防衛力増強が速まることになるかもしれないと28日(現地時間)、報じた。
現在、自民党は今回の選挙公約として国内総生産(GDP)に対する防衛費の比重を現在の2倍に増やすと明らかにしている。
日本の防衛費は1976年三木内閣の時から心理的マジノ線であるGDP対比「1%ルール」に永らく縛られている。防衛省が今年8月末の来年度予算で要求した5兆4797億円もGDPの1%に少し届かない規模だ。