주요 기사 바로가기

「南朝鮮は攻撃対象ではない」発言の8日後に対南用ミサイル発射した北朝鮮

ⓒ 中央日報/中央日報日本語版2021.10.20 15:05
0
北朝鮮が19日に発射した潜水艦発射弾道ミサイル(SLBM)が韓国全域を射程圏とする「対南用」であることが分かった。

韓国軍の関係者は20日、「前日(19日)午前10時17分ごろ北が試験発射したミサイルは高度60キロ前後で590キロ余り飛行したと把握した」と伝えた。北朝鮮はこの日、潜水艦建造工場がある咸鏡南道新浦(シンポ)近隣からSLBMを発射したが、ミサイルの飛行方向を南西側へ向ければ全羅南道木浦(モクポ)以南の一部の地域を除いて韓国全体が射程圏に入る。

 
この関係者は「北がミサイルの最大射程距離で発射したかどうかは追加の分析が必要」とし「しかし北の潜水艦が東海(トンヘ、日本名・日本海)北方限界線(NLL)近隣でミサイルを発射する場合、済州(チェジュ)を攻撃することもできる」と説明した。

これは11日の金正恩(キム・ジョンウン)国務委員長が発言と合わない。北朝鮮は党創建記念日(10日)を迎えて国防発展展覧会(武器展示会)を開き、金委員長が開幕演説をした。

当時、金委員長は「南朝鮮は我々の武装力(北朝鮮軍)が相手にする対象でない。我々は決して南朝鮮を狙って国防力を強化するのではない」とし「この地で同族間で武装を使用するぞっとするような歴史は二度と繰り返してはならない」と強調した。こうした金委員長の発言から8日後に北朝鮮が韓国を攻撃対象とするミサイルを発射したのだ。

もちろん潜水艦は水中で移動してミサイルを発射できるという点で、北朝鮮が日本国内の国連軍司令部後方基地やグアムを念頭に置いた可能性はある。しかし現在の北朝鮮潜水艦の能力上、長距離移動が容易ではない現実を考慮すると、このミサイルは韓半島(朝鮮半島)近海で使用するためという指摘もある。

特に「側面機動および滑空跳躍機動をはじめとする多くの進化した操縦誘導技術が導入された」という北朝鮮メディアの報道が事実である場合、このミサイルは飛行中の上下・左右機動が可能だ。韓国と米国の迎撃を回避するためだ。

ただ、金委員長と朴正天(パク・ジョンチョン)党書紀(元総参謀長)がSLBM発射現場に立ち会わなかったのは、ある程度の調節をしたのではという指摘が出ている。

関連記事

最新記事

    もっと見る 0 / 0
    TOP