주요 기사 바로가기

世界で大人気の『イカゲーム』、デスゲームの元祖・日本では意外な反応(1)

ⓒ 中央日報/中央日報日本語版2021.10.12 10:42
0
「ねえ、友達殺したことある?」

2000年、日本で公開された映画『バトル・ロワイアル』はこのようなキャッチコピーで日本社会に衝撃を与えた。高見広春の同名の小説が原作で、失業率が15%に達して混乱が深刻化した日本が背景だ。青少年に強い生存能力を育てるとして政府が中学生を無人島に送り込み、殺し合いゲームをさせるという内容だった。興行には成功したが残虐な設定と描写のせいで「このような映画を青少年に見せてもいいのか」と国会で激しい舌戦が繰り広げられた「問題作」だった。

 
この作品は外部から切り離された空間に集められた人々が命をかけてゲームを繰り広げる「デスゲームもの」の代表作に挙げられる。タイム誌が選定した21世紀の話題作に選ばれたほか、『キル・ビル』のクエンティン・タランティーノ監督も絶賛した。その後、日本ではデスゲームが一つのジャンルとして確立した。主に漫画が原作だが、映画・ドラマ化された時期を基準にするなら、『LIAR GAME』(2007)、『カイジ 人生逆転ゲーム』(2009)、『GANTZ』(2011)、『人狼ゲーム』(2013)、『神さまの言うとおり』(2014)、『今際の国のアリス』(2020)などがある。

◆登場するゲーム(遊び)も日本が元祖?

そのためだろうか。世界的に話題となっている韓国発Netflix(ネットフリックス)ドラマ『イカゲーム』に対する日本の反応はとりわけ冷ややかだ。日本のNetflixでも連日視聴率1位に入っているが、主要な新聞や放送などでは関連内容をほとんど扱っていない。以前まで『パラサイト 半地下の家族』『愛の不時着』、BTS(防弾少年団)など韓国文化コンテンツに大々的にスポットライトを当てていたときとは対照的だ。SNSでも最初は「新しくない」「日本作品をパクった」という反応が大部分だった。

ファン・ドンヒョク監督自身も認めている通り、『イカゲーム』からは日本デスゲームものの影響が感じられる。ばく大な借金を負った主人公が一攫千金をねらってゲームに参加するという設定は『カイジ 人生逆転ゲーム』と似ていて、鮮血が飛び散る残虐な場面は『バトル・ロワイヤル』を思い出させる。『イカゲーム』に登場する最初のゲーム「ムクゲの花が咲きました」は日本でも「だるまさんが転んだ」という同じルールのゲームがあり、『神さまの言うとおり』という映画にも登場する。

加えてタルゴナゲームの「タルゴナ」も「カルメ焼き」という名前で日本に存在しているほか、綱引きは韓国だけでなく日本の伝統の遊びでもある。「イカゲーム」でさえ日本に類似の遊びがあるという主張がある。歴史的に深く絡み合っている韓国と日本の関係が、日本人にこの作品に厳しい評価を下させている。

世界で大人気の『イカゲーム』、デスゲームの元祖・日本では意外な反応(2)

関連記事

最新記事

    もっと見る 0 / 0

    포토뷰어

    世界で大人気の『イカゲーム』、デスゲームの元祖・日本では意外な反応(1)

    2021.10.12 10:42
    뉴스 메뉴 보기
    韓国版デスゲーム『イカゲーム』。[写真 Netflix]
    TOP