주요 기사 바로가기

【コラム】朝鮮通信使の善隣外交学び、韓日交流の糸口開かねば(1)

ⓒ韓国経済新聞/中央日報日本語版2021.10.10 10:58
0
ユネスコ世界文化遺産に登録された日本の軍艦島に関してはさまざまな議論が提起された。当初の日本の約束と違い韓国人強制動員被害の事実を知らせる内容がまともに展示されなかったためだ。ところが軍艦島のように大きな関心を引けなかったが韓日共同で登録された文化財がある。2017年に世界記憶遺産となった朝鮮通信使に関する記録だ。韓日平和構築と文化交流の大切な記録物と評価された。朝鮮通信使は1607年から1811年まで日本の江戸幕府の招きで12回にわたり朝鮮から日本に派遣された外交使節団だ。

先月釜山(プサン)で韓日オンライン・オフライントークコンサート「君に届け」(釜山市主催、釜山文化財団主管)が開かれ私も参加した。釜山文化財団は朝鮮通信使の世界記録遺産登録で中心的な役割をした団体だ。トークコンサートは文学、映画、演劇などの分野の韓日の関係者が集まり、朝鮮通信使について学び今後の韓日文化交流について考えようとの趣旨で開かれた。『私の文化遺産踏査記』の著者である兪弘濬(ユ・ホンジュン)明知(ミョンジ)大学客員教授の基調講演のうち印象的だったのは「韓国史が韓半島(朝鮮半島)で起きた事件事故の歴史とだけ認識してはならない」という部分だ。壬辰倭乱、丁酉災乱と日帝強占期の間には韓日間に朝鮮通信使という友好的な歴史もあった。豊臣秀吉が死んで新たに成立した徳川幕府が朝鮮に国交再開を要請し朝鮮通信使が日本を訪問することになったのだ。関係が険悪な時期があればまた関係を回復しようとする時期もあるものだ。

 
◇朝鮮通信使、ユネスコ記憶文化財登録

これは歴史認識の問題だけでなく普段のニュースでも同じだ。慰安婦や徴用工問題など対立は多く報道されるが、韓日文化交流についてはあまり扱われない。刺激的なニュースが注目されやすいためだ。ところが報道を通じて実際以上に「嫌韓」と「反日」が大きく感じられ誤解が生じている。

昨年夏に新型コロナウイルスのため海外旅行に行けない日本の学生を対象にオンライン修学旅行を実施した。オンラインでソウルと釜山の旅行を体験する企画で合計1500人が参加したが、私は現地リポーターの役割で参加した関係から旅行後の学生たちの感想を読む機会があった。その中には「いままで韓国は反日だと思っていて韓国に対するイメージも良くなかったが、今回の旅行を通じて韓国にも良い点が多いと感じた。いつか韓国に行って直接それを感じたい。国際交流が活発になったら良いだろう」という感想もあった。韓国に行ったことがない中学生の話だ。この学生が韓国に対する否定的な見方を持つようになったのは日本メディアの責任が大きいようだ。

予想よりはるかに多くの日本の学生が韓国に関心が多く、韓国について知っていることも多いという点に驚いた。個人的に参加した学生もいるが学校単位で団体参加したケースも多く、韓国に関心のない学生も多いものと予想していた。ところが感想を韓国語で書いてきた中学生もいたし、K-POPや韓国ドラマ、韓国料理などを契機に韓国に関心を持つことになったという学生が大部分だった。このように日本の若い世代は韓国に対し友好的な考えを持っていると両国の政治家や韓国の中高生に見せたいほどだった。

私が中高生だったのは20年以上前だが、その当時友達の間で韓国について対話した記憶はない。友達が韓国について知っているのは「キムチ」程度だったかもしれない。K-POPも韓国ドラマも本格的に日本に入ってきたのは2000年代、私が大学生になってからだった。20年後のいまの中高生が社会の中心で活躍する世代になれば韓日関係も自然に良くならないかとの希望を感じた。

【コラム】朝鮮通信使の善隣外交学び、韓日交流の糸口開かねば(2)

関連記事

最新記事

    もっと見る 0 / 0

    포토뷰어

    【コラム】朝鮮通信使の善隣外交学び、韓日交流の糸口開かねば(1)

    2021.10.10 10:58
    뉴스 메뉴 보기
    2018年5月、釜山の竜頭山公園と光復路一帯で再現された朝鮮通信使行列。ソン・ボングン記者
    TOP