주요 기사 바로가기

【時視各角】中国の顔色をうかがってまた良い機会を逃す=韓国

ⓒ 中央日報/中央日報日本語版2021.09.14 11:05
0
現政権はことあるごとに韓米同盟の重要性を歌ってきた。文在寅(ムン・ジェイン)大統領も5月にヘインズ米国家情報長官と会った席で「安保同盟を超える普遍的価値同盟」と思い切り褒め称えた。だが本心は言葉ではなく行動に出るもの。今回の政権は韓米同盟を固めるどころか弱めることを繰り返してきた。中朝の顔色をうかがおうとして韓米同盟を足手まといな鶏肋(けいろく)のように扱う。

西側5カ国の情報共同体であるファイブ・アイズへの参加問題と関連した7日の国会外交統一委員会の議論は現政権の本心を見せた。この日外交部への質疑に出た「共に民主党」のキム・ヨンジュ議員はファイブ・アイズ加入を検討したのかと尋ねた。最近米議会が韓国、日本、インド、ドイツを参加させるのが良いのか研究し報告するようバイデン政権に要求したためだ。ファイブ・アイズは米国を中心に、英国、カナダ、オーストラリア、ニュージーランドが参加する情報共同体だ。エシュロンという世界最大の通信傍受プログラムなどにより収集した安保機密を共有する。したがってここに参加すれば米国の最高同盟国に格上げされると同時に、先進5カ国から極めて敏感なモニタリング資料などを得られる。韓国としては優秀な情報資産を得られるという意味だ。

 
だが外交部の崔鍾建(チェ・ジョンゴン)第1次官は「いまも、いままでも検討したことはない」と答えた。するとキム議員は「これは中国を牽制するために作られたもので、中国とも健全な関係を持っていかなければならない」と主張した。事実上加入しないことを注文した格好だ。莫大な利益が期待されるのに中国のためクアッドに続きファイブ・アイズにも韓国は参加しようとしないということだ。

これに対し日本の姿勢は明確に異なる。日本は数年前から「6番目の目になる」と宣言しながら猛烈なロビーを繰り広げた。昨年8月に英国政府が日本の加入を推進しているという報道が出ると、すぐ翌日に当時の河野太郎防衛相が参加の意思を明らかにしたりもした。遠からず日本を含んだ「シックス・アイズ」、あるいは「ファイブ・アイズ+1」が誕生する可能性が少なからず予想されるのもこのためだ。

「5つの目」という意味のファイブ・アイズは冷戦初期である1946年に敏感な軍事・安保情報を共有することにした米国と英国によるUKUSA協定が土台となった。ここに1955年に同じアングロサクソン系であるカナダ、オーストラリア、ニュージーランドが参加してファイブ・アイズが誕生したのだ。米国は同盟国である韓日と他のNATO加盟国よりもこれらの国を近く考える。ファイブ・アイズ加入が米国の最側近同盟への格上げを意味するのもこのためだ。

この政権が中国の顔色をうかがおうとして重大な機会を逃したのは1回や2回ではない。クアッド不参加、韓米合同演習縮小と延期などが代表的な事例だ。先月末に釜山(プサン)に立ち寄り韓国海軍と合同訓練をすることにしていた英海軍の空母クイーン・エリザベス戦団が韓国に入港できないまま災害救助訓練だけしたのも同じだ。コロナ防疫のためというのが当局の説明だが、中国の顔色をうかがったためとの見方が支配的だ。

これに対し日本では違った。この空母戦団は中国と近い沖縄県南側で自衛隊、米海軍とともにF-35B戦闘機の離着艦訓練をした。中国を狙った英国海軍と日本の自衛隊の初めての海洋訓練だった。日本と違い中国の顔色うかがいを継続するならば米国が同盟国としての韓国の価値をどのように評価するだろうか。

米中間の対立が激化するほど味方に立てという圧力はさらに強まるのが明らかだ。中国の地位、特に経済分野でのウエイトを考えれば慎重に対応するのが正しい。だが失より得が明らかに多い事案でもためらうのは賢明でない。その上中国は北京の立場を考慮した韓国の選択に何の肯定的回答も送らないでいる。ある映画のせりふのように、「好意が続けばそれを権利だと思い込む」。

ナム・ジョンホ/中央日報コラムニスト

関連記事

最新記事

    もっと見る 0 / 0
    TOP