주요 기사 바로가기

日本の来年度防衛費過去最大規模に…40年守った「1%ルール」も破るか

ⓒ 中央日報/中央日報日本語版2021.08.12 17:16
0
7年連続で防衛費を過去最大規模に増やしてきた日本が来年度予算で防衛費をさらに大幅増額する方針だと朝日新聞が12日に報道した。政府と自民党内ではこれまで日本政府が暗黙的に守ってきた「防衛費=GDP比1%以内」の原則を破ろうとする動きも現れている。

同紙によると、防衛省が今月中にまとめる2022年度予算案で防衛費規模は過去最高だった今年度の5兆3422億円を大きく上回る規模になるものとみられる。自民党国防部会は5月に「抜本的な増額」を防衛省に要求し、防衛費を少なくとも現在より6%増やすことを提案した。

 
こうした防衛費増額主張の根拠は「日米同盟強化」だ。4月にバイデン米大統領と菅義偉首相の日米首脳会談共同声明には「日本は自らの防衛力を強化することを決意した」との内容が盛り込まれている。防衛省は「防衛費増が、米国への約束を果たすことになる」と説明してきた。

同紙によると、岸信夫防衛相は先月16日に菅首相と会ってこうした計画を明らかにし、「日本の防衛力強化のためには、お金が必要だ」との考えを伝えた。岸防衛相は昨年の就任後に各種インタビューで、GDPと比較して防衛費を算出するのではなく、日本を守るために必要な経費を確実に組まなければならないとの考えを繰り返し明らかにした。

◇40年以上守ってきた「1%ルール」破るか

来年の防衛費大幅増額により日本政府が数十年間守ってきた「1%ルール」が破られる可能性も大きくなった。日本は1976年に三木内閣が「防衛費を国民総生産(GNP)の1%以内に抑える方針」制を閣議決定し、その後これを維持してきた。

1987年に中曽根内閣がこの方針を撤廃し、1987~1989年の防衛費がGDPの1%を超えたりもしたが、その後も金融危機の余波で日本のGDPが急減した2010年を除き「1%ルール」を守ってきた。過去最大である今年の防衛費もGDP比0.95%水準だ。

したがって来年度予算で防衛費がGDPの1%を突破すれば、日本の防衛政策の重要な転換点になるものとみられる。日本の「軍事大国化」を懸念する周辺国の反発を呼ぶ可能性も高い。

日本は防衛費増額の根拠を設けるため中国など周辺国の国防予算の増加を強調している。防衛省が7月に刊行した「防衛白書」によると、中国の国防費は1989~2015年までほぼ毎年10%以上増え、今年は昨年より6.8%増加した。2020年基準でGDP比の国防費は中国が1.25%、ロシアが3.09%、韓国が2.61%、米国が3.29%などだ。

関連記事

最新記事

    もっと見る 0 / 0

    포토뷰어

    日本の来年度防衛費過去最大規模に…40年守った「1%ルール」も破るか

    2021.08.12 17:16
    뉴스 메뉴 보기
    2021年版防衛白書。馬に乗って走る武士の絵を表紙に使った。イ・ヨンヒ記者
    TOP