주요 기사 바로가기

「9月3600万人接種目標のせい」接種間隔もこじれた=韓国

ⓒ 中央日報/中央日報日本語版2021.08.11 08:52
0
「(8月導入)物量が半分になったのはモデルナ製ワクチンだ。なのに、なぜファイザー製の接種間隔も延びたのか」

50代接種者のイさん(59)の反問だ。イさんは24日、ファイザー製ワクチンの2回目の接種を控えていた。だが、9日予約日が翌月7日に2週間先送りされた。

 
政府がモデルナの8月導入物量が半分以下に減ると、急いでファイザー・モデルナ製ワクチンの1・2回目の接種間隔を4週間から6週間に延ばしたためだ。その後、オンライン掲示板には「ファイザーは勧告期間が3週間だが、2倍も延ばしてもかまわないのか」「現場の混乱のために間隔を合わせているのか」のような反応が見えた。政府がファイザー製の接種間隔まで延ばしたのはモデルナ製の不足分をファイザー製に代替するための接種案とみられる。ファイザー製の2回目の物量をモデルナの1回目の接種対象者に打つ方式だ。2回目より1回目の接種に集中するという意味に読まれる。

政府が1回目の接種者拡大に死活をかけている理由は何か。1回の接種だけでも重症への悪化と死亡を防止できるというのが政府の説明だ。だが、専門家らは「表面的な理由」であるだけだと一線を画す。根底には「9月3600万人1回目の接種完了」という目標達成があるということだ。文在寅(ムン・ジェイン)大統領は9日、青瓦台(チョンワデ、大統領府)首席・補佐官会議で「最近40%以上の国民が1回目の接種を終わらせ、秋夕(チュソク・中秋)前に3600万人接種を目指している」とし、早期達成への意志を見せた。

高麗(コリョ)大学九老(クロ)病院感染内科のキム・ウジュ教授は「政府が計画した目標は達成すべきだが、ワクチンが不足するから接種間隔を6週間も延長して1回目の接種率を上げようとすること」とし「科学的な根拠もなく数字合わせに汲々として、ワクチンの間隔をゴムひもを伸ばすように調整している」と批判した。

翰林(ハンリム)大学聖心(ソンシム)病院呼吸器内科のチョン・ギソク教授も「9月まで3600万人に1回目の接種をしても集団免疫はすでに水の泡になった状況」とし「デルタ株を考えて計算すれば、全国民の84%(4200万人)がワクチンを打ってこそ感染を減らすことができる」と話した。

専門家らは致命率を下げて重症を予防するためなら、むしろ高齢者、高危険群の2回目の接種を増やすのが有利だと指摘した。チョン教授は「デルタ株が優勢株になっている中で、1回だけ接種して6週間を待たせれば、その間どれくらい多い人に広がるだろうか」として「50代年齢層と健康脆弱階層の順に製薬会社が勧告した接種間隔を維持しながら2回目の接種を優先する政策が必要だ」と話した。一方、「8月のモデルナ物量半分」事態で文大統領のその間のワクチン関連発言が再び俎上に上がっている。ワクチンの供給問題が発生したり異常信号が感知されたりした時、現実と多少かけ離れた診断が出たからだ。9日、青瓦台(チョンワデ、大統領府)修補会議で文大統領はモデルナの供給支障に遺憾表明もしなかった。その代わりに「国産ワクチン」「グローバルハブ」など当面のワクチン不足の解消に役に立たない言葉だけを繰り返して「接種速度を上げよ」と指示した。

導入予測も頻繁に外れた。文大統領は7月5日会議で「今月から十分なワクチン物量をより安定的に供給できるだろう」と言ったが、モデルナ製の残りの7月分物量196万回分は8月に繰り越された。慶南道(キョンナムド)医師会のマ・サンヒョク感染病対策委院長は「ワクチン需給が難しいのは国民が皆知っている。率直に打ち明けて国民の理解を求めるべきだ」と話した。

関連記事

最新記事

    もっと見る 0 / 0
    TOP