주요 기사 바로가기

巨大な「チャッキー」が踊り、奇怪な顔が空中に…「東京が怖い」

ⓒ 中央日報/中央日報日本語版2021.07.19 08:06
0
日本の地方自治体が東京オリンピック(五輪)を祝うために製作したイベント用の象徴物がやや奇怪な外観で非難されている。趣旨は良いが、お祝いムードにはそぐわないという指摘とあわせて「税金のムダ使い」という批判もある。

「『進撃の巨人』がテーマ?」「チャッキー(『チャイルド・プレイ』)とそっくり」。

 
17日、東京新宿御苑に姿を表わした巨大な操り人形「モッコ」に対して記事コメントやソーシャルメディア(SNS)に寄せられた反応だ。

この人形は東日本大震災の被害地である東北地域の復興を祈る「復興五輪」の象徴物で、岩手・宮城・福島県を経て五輪開催地である東京にこの日到着した。

読売新聞など日本メディアなどによると、「モッコ」とは「お調子者」を意味する宮城県の方言だ。竹などで作られ、50本のロープで人間が操る高さ10メートルの巨大な人形「モッコ」は、曲に乗せて目や手足を動かしながら踊る。

被害地域の子どもたちが描いた絵を基に人形劇師の沢則行が製作した作品だが、公開と同時に賛辞よりも非難が続いている。「怖い」「子供とかトラウマにならなきゃいいが」「あれを税金で作ったというから腹が立つ」などだ。

その前日の16日、東京渋谷の上空に浮かんだ顔の形をした大型熱気球も奇怪な雰囲気を漂わせていて人々を仰天させた。東京都が五輪を祝うために作った公共美術作品「まさゆめ」だ。

建物6~7階ほどの高さに浮上したこの熱気球は、眉毛が濃く、無表情な顔の形をしている。日本メディアによると、作家3人で構成された芸術チーム「目」のあるメンバーが中学生のときに見た人の顔が月のように浮び上がる夢から着想した。

「まさゆめ」とは「夢に見たことが現実になる夢」という意味で、新型コロナウイルス感染症(新型肺炎)で延期になった五輪がついに開幕するという意味を含んでいる。だが、真っ青で無表情な顔に「びっくりした」「背筋が凍った」という評価が大多数であった。日本のホラー漫画家・伊藤潤二氏の作品を思い出させるという評も続いた。

これに先立ち、東京五輪・パラリンピックのマスコット「ミライトワ」と「ソメイティ」も、2018年決定当時には「幼稚」という批判に苦しめられた。イラストレーターの谷口亮氏のデザインで、全国の小学生の投票を経て決まった。

関連記事

最新記事

    もっと見る 0 / 0

    포토뷰어

    巨大な「チャッキー」が踊り、奇怪な顔が空中に…「東京が怖い」

    2021.07.19 08:06
    뉴스 메뉴 보기
    公共美術熱気球「まさゆめ」が16日、東京代々木公園の林の間に浮かんでいる。[写真 ツイッターキャプチャー]
    TOP