주요 기사 바로가기

「文政権は進歩標ぼうしながら既得権者として勢力を強めた貴族政権」(2)

ⓒ 中央日報/中央日報日本語版2021.06.29 13:43
0
シン氏は検察改革でなく司法改革が急がれると強調した。司法改革は金泳三(キム・ヨンサム)政権当時から始まったが、この政権に入って司法改革は全くせず検察改革を急造したと、シン氏は認識した。「チョ・グク元長官夫婦の捜査をきっかけに権力の核心に対する検察の捜査が進行すると、捜査を妨害するために検察改革を持ち出した。特別な原則や哲学を持って進行されたのではない。国民が望む公正な捜査と公正な裁判を度外視した。警察の権限を肥大化させ、検察の捜査権を顕著に弱めた偽の司法改革だ」。

金命洙(キム・ミョンス)大法院長体制は進歩司法府と呼ばれる。なら今の司法府は独立的なのだろうか。「司法府の独立は公正な裁判を実現するための道具的・手段的概念だ。司法府の独立が判事の利益を守る手段に転落してはいけない。裁判官の独立は結局、判事の既得権を強化するということだ。誰の指示も干渉もなく自分たちの思い通りにするということだ。それが『司法独裁』だ」。

 
シン氏は「保守か進歩かは重要でなく、司法府の既得権が核心」と繰り返し指摘した。「世界的に司法の独立と司法の責任という2本の柱の上に公正な裁判という家が建てられる。韓国はガラパゴス化し、裁判の独立を主張すれば至高な価値が実現されると錯覚している。司法の独立でなく公正な裁判が実現されることが究極的なことだ。金命洙体制は従来の司法権力を強化するという意図にしか見えない」。

文在寅政権に入って世間では「主流勢力を交代させようとする」という言葉が広まった。実際、青瓦台に続いて国会で巨大与党の立法独走が見られ、地方自治体も傾いた。全国民主労働組合総連盟(民主労総)と全国教職員労働組合(全教組)が労働界と教育界を事実上掌握した状態だ。

主流交代が完成したという一部の見方に対し、シン氏は異なる立場を表した。「大統領と国会の権力がすべて民主党勢力に変わったが、既得権勢力は全体的に見て変わっていない。既得権勢力の一部が交代したところで、全体の構造は変わらない。自らの利益追求のために手段を選ばない土豪勢力が警察と野合すれば統制する方法がない。このために検察改革をしたのかと国民が数年以内に立ち上がるだろう。検警捜査権調整は文大統領の危険な賭けということだ」。

今週は「大統領選スーパーウィーク」と呼ばれる。与野党の主要候補の中には李在明・尹錫悦・崔在亨・洪準杓(ホン・ジュンピョ)・元喜龍(ウォン・ヒリョン)・秋美愛(チュ・ミエ)など法曹人出身者が名を連ねている。法曹人出身の2人の大統領(盧武鉉・文在寅)に続いて3人目の「法曹人大統領」が登場する可能性がある。

シン氏は「創造力が発揮されてこそ良い政治だ。しかし血を流す政治闘争がそのまま我々の生活領域に浸透してはいけない。防波堤の役割をする憲法精神を尊重し、法治と民主主義原則を守らなければいけない」と述べた。

チャン・セジョン/論説委員

「文政権は進歩標ぼうしながら既得権者として勢力を強めた貴族政権」(1)

関連記事

最新記事

    もっと見る 0 / 0

    포토뷰어

    「文政権は進歩標ぼうしながら既得権者として勢力を強めた貴族政権」(2)

    2021.06.29 13:43
    뉴스 메뉴 보기
    文在寅政権の過去4年間の各種失政を批判する書籍が任期末に相次いで出版されている。
    TOP