주요 기사 바로가기

「有観客」にこだわる日本…250万円「五輪旅行商品」も登場

ⓒ 中央日報/中央日報日本語版2021.06.17 15:19
0
日本政府が現在東京に下された新型コロナウイルス(新型肺炎)「緊急事態宣言」を21日に解除する。オリンピック(五輪)開幕を約1カ月後に控えて本格的に祭りの雰囲気を盛り上げるためだ。「観客あり五輪」も強行しようとしている。だが、そのような場合、五輪期間中に再び感染者が急増して「第5波」に直面するだろうという専門家の警告が続いている。

菅義偉首相は17日夕方に記者会見を行い、緊急事態宣言解除およびその後の計画について発表する。これによると、現在緊急事態宣言が実施されている東京・大阪など10都道府県のうち沖縄県を除く9都道府県で21日から宣言が解除される。このうち感染者が十分に減っていない東京都など7都道府県には緊急事態前段階である「まん延防止等重点措置」を適用して防疫政策を継続する計画だ。

 
16日、東京都の新型コロナ感染者数は501人だ。感染者が減少傾向ではあるが、緊急事態解除はまだ早いという指摘にもかかわらず政府が解除を決めたのは、五輪開幕が1カ月後に予定されていて開催準備を本格的に始めるという意味だとみられる。

◆入場券の収益にこだわる組織委

日本政府はオリンピック競技場に観客を受け入れる方案も推進している。毎日新聞などによると、16日政府は緊急事態や重点措置が解除された地域で開かれるスポーツ大会の場合、定員の50%以内、最大1万人まで受け入れる法案を確定した。

五輪観客数に対する最終決定は日本政府と東京都、東京オリンピック(五輪)・パラリンピック組織委員会、国際オリンピック委員会(IOC)、国際パラリンピック委員会(IPC)が今月内に5者会談を開いて決める予定だが、この基準がそのまま適用される可能性が高い。

感染拡大の危険にもかかわらず、日本政府が「有観客」にこだわるのは結局お金のためだ。毎日新聞によると、組織委は当初入場料収入を900億円と想定していた。無観客で五輪を開く場合、入場券の収益が「ゼロ」になる状況で「定員の50%、1万人限度」であっても観客を入れて損失を抑えようとするということだ。

五輪に後援金を出しているスポンサー企業の圧力も一つの要因だ。五輪期間中、競技場周辺には後援企業の広報ブースが設営される。「無観客」になれば広報効果はほぼ期待できない。スポンサー企業の不満を鎮めるためには一部でも観客を受け入れなければならないということだ。

◆「五輪見て東京旅行」商品も登場

すでに五輪旅行商品も登場している。共同通信によると、日本最大の旅行会社JTBは五輪期間中に東京に滞在して競技を観戦する商品を先月24日から販売している。開幕から閉幕まで全日程を楽しむことができる17泊18日商品は1人あたり246万円。6泊7日間水泳や陸上など主要5競技だけを見る50万8000円商品、2泊3日の12万1000円商品もある。

しかし新型コロナワクチンの接種が十分に行われていない状況で祭りの雰囲気が形成される場合、感染状況が急激に悪化するという予測が相次いでいる。16日、日本国立感染症研究所や京都大学などが参加した研究チームは東京五輪期間に流動人口が10%増えると仮定する場合、五輪開幕直後の7月末か8月初めの東京の一日新規感染者は1000人を越えて再び緊急事態を宣言しなければならない状況になると展望した。

デルタ株(インド株)の影響力が大きくなる場合、7月初めに東京で緊急事態を再宣言する状況に陥る可能性もある。研究チームはまた、有観客五輪とする場合、無観客の場合と比較して累積感染者が約1万人増えるだろうと展望した。

尾身茂会長が率いる政府新型コロナ対策分科会も自己分析の結果、「『無観客』が最もリスクが少なく、観客を入れる場合には他のイベントよりも厳しい基準で行うべき」という立場を取りまとめ、18日に政府に提言するという。

日本のコロナワクチン接種は16日基準で合計2765万6387件で、1回目の接種人口が2000万人を越えた。一日の接種回数は60~70万回に達している。日本政府は21日から大企業や大学などで集団接種を始めて「1日100万回接種」を達成するという計画だ。

関連記事

最新記事

    もっと見る 0 / 0
    TOP