米議会で「対北ビラ禁止法」公聴会…韓国人権問題、世界に生中継
ⓒ 中央日報/中央日報日本語版2021.04.12 07:16
今月15日(現地時間)、米議会が開く対北朝鮮ビラ散布禁止法(改正南北関係発展法)関連の公聴会が政府の反対の立場にもかかわらず、結局開かれる。米議会が韓国の人権をテーマにした初めての公聴会を開く。
公聴会を開くトム・ラントス人権委員会は2008年米下院傘下の正式組織として承認され、常任委とは違って加入を希望する議員は所属政党を問わず参加できる超党派的機関だ。現在39人の上下院議員で構成されている。常任委のように議決権限はない。韓国政府がトム・ラントス人権委員会の公聴会開催を米議会全体の意見を代弁するように拡大解釈してはならないと一線を画す理由だ。
だが、トム・ラントス人権委員会の活動歴史をみると、政府が今回の公聴会開催の意味を重く受け止める必要があるという指摘だ。その間、国内外の人権問題に着実に声をあげて確保してきた政治的影響力を無視できないためだ。